fc2ブログ


タイトル画像

52歳の同級生が話す恋バナ(笑) 大阪出張 その2

2014.07.07(15:02) 1372

大阪出張のお話、その第二回目です。

以前勤めていた会社の集会の後、高校時代の友人と会うことにしました。ここからは、「私小説風」に書かせていただきます(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高校時代のクラスメートに会うことにした。いや、クラスメートという言葉は似合わない。同じクラスやった”ヤツ”かな。

会ったのは、YとSとA。俺以外のこの三人、高校時代は同じクラスにはなっていないが、すごく仲がいいらしい。

ところが不思議なことに、俺とYとは1年の時に同じクラス。俺とSとは2年の時に同じクラス。俺とAとは3年の時のクラスと、クラス単位でいうと俺との接点しかない。それも全部違う学年。

偶然にしては「おもろい偶然」だと思った。

それに、Yとは3年ぶりに会う。Sとは33年ぶり、Aとは30年ぶりに会うというように、なぜか3という数字で会うタイミングが括られていた。ま、どうでもいいことだが。


実はこの三人と、じっくりと話をしたいと思っていた。

高校時代の友人だから、話せることもあると思って。

でも、そんな重たいことを話すことはなかった。いや、話す必要がなかった。ほとんど聞き役だったけれど、とても心地よかった。


なんだろう、それぞれ年を取っているが、同じ高校に行っていて、それから33年、同じ年になって伝わってくる空気感。

重たい話をするのがバカバカしくなる空気だった。


気が付いたら変なことをしゃべっていた。

古賀「俺、誰々が好きやったんや」

三人「えー、古賀、そうやったんか。それ、はよゆえや!」なんて自分のことを告白した後に、33年封印していたAの秘密をばらした。


Aは、「そんなことあったかな?」なんて、うそぶいていたが、きっと覚えていたに違いない。

だって、俺はその時に散々聞かされた歌、松山千春の「ピエロ」を覚えていたから。それ以前も、それ以降も、全く聴くことのない曲を覚えていたのだから。

ま、ええよ、それが高校時代の恋ってもんや。

(ちなみに、この話、Yに無茶苦茶受けてた。)

<続く>
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<「カラオケボックスに流れる52歳たちの恋バナ」 大阪出張 その3 | ホームへ | 大阪出張のお話 その1>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/1372-18adbf28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)