fc2ブログ


タイトル画像

ソニー、最後は金融だけが残るのか?

2014.02.07(22:57) 1317

今朝の産経新聞の1面は「ソニー1100億円赤字転落」でした。従来予想では300億円の黒字だったようですが、赤字になってしまうようです。

また、バイオで知られているパソコン事業を投資ファンドに売却し、国内では1500人の人員削減を実施するとのことでした。

なんとも、残念なニュースです。

私は昔からソニーが好きでして、音楽プレーヤーはウォークマンですし、テレビもDVDプレーヤーもオーディオもソニー製です。

ゲーム関連もソニー・コンピュータエンタテインメントばかりです(任天堂のゲーム機は子供に全部譲っています)。

パソコンは以前バイオを使っていました。

しかしながら、今は富士通製です。

バイオは壊れたんですよね。

プレイステーション2と3も全て壊れていますし(PS2は最初型と、薄型の2つとも壊れました。任天堂のハードはファミリーコンピュータ、スーファミ、64、キューブ、ウィー、DS、ゲームボーイその他一台も壊れていません)、CDオーディオプレーヤーもウォークマンも壊れました。

我が家で買ったソニー製品で壊れていないものが少ないというのが正直な印象です。

最終製品に会社の姿がよく表れているような気がしてなりません。

モノづくりがおかしくなっているのでしょうね。


何か裏付けがあって言うわけではありませんが、ゲーム、映画や音楽などのソフト方面や生命保険、損害保険などの金融方面に向かっていってそちらにパワーを使い、元々の製造部門が弱っていったのかなと推測しています。


ところで、パソコン事業は売却しますが、スマホとタブレットは残すらしいですね。

これもどうかなと思いました。

今あるものの世界でシェアを取り合っても、消耗戦になるだけだと感じます。

それに軽薄短小の分野では、良いものを創っても、すぐにマネされますしね。


簡単なことではないですが、現在は無いもので、かつマネされにくいものを創るしか、生き筋はないような気がします。

それができないと、製造部門は全部売却になりかねませんね(ゲームも撤退し、最後は金融だけが残るかもしれません)。


ソニーには、「人のやらないことをやる」ソニー・スピリットで、再び輝いてほしいと思っています。
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<日本史に関するお薦めの本 | ホームへ | 頑張れ!浅田真央ちゃん!>>
コメント
小さくとも輝く会社様、コメントありがとうございます。
こちらこそ、告知不足で申し訳ございませんでした。
SONYには頑張ってほしいですが、今考えると、うまくいかなかった点は経営の参考にするといいなと思っています。規模は違っても、参考になることはありそうだなと思いました。
【2014/02/10 23:44】 | 古賀光昭 #- | [edit]
先日はコメントありがとうございました
ほとんどこないので気が付きませんでした(笑)
それにしてもSONYがんばってほしいですね。今でもSONYファンって多いですね、先日も日本製のVAIOはもう手に入らないということであえて買った人がいるほどした

ただ、これからは創業者 井深さんのように人のやらないことに挑戦して欲しいです

自分にも言えますが・・・・・

【2014/02/10 09:07】 | 小さくとも輝く会社 #- | [edit]
元・食堂のおばちゃんさん、コメントありがとうございます。
そうなんですか、叔父さんがパナソニックの開発ですか。それは素晴らしい!
パナソニックの製品は壊れないんですよね。
任天堂のハードもどれも壊れませんしね。
ソニーのがやたら壊れるのが目立ちます。
任天堂やパナソニックの製品はしっかりと作られていたと思いますね。
ただ、壊れないと次買ってくれないので、メーカーは困ってしまいますよね。
【2014/02/08 17:36】 | 古賀光昭 #- | [edit]
こんにちは。
またお喋りさせて下さい。

大阪地元のパナソニック。
叔父が、ナショナルの頃に入社して開発部に勤めてました。
(すでに定年退職)

さて、よく遊んでくれた叔父と、
子供の頃に、ものづくりや、アイデア商品について話していた時、
『おっちゃん、賢いねんから一生使えるビデオ発明して!』と言いますと、
「壊れない物を作る技術はある、だけど、壊れない物を作って売ったら、次に買ってもらえないから、1000回くらい使ったら壊れる『上等なモン』をつくらなあかんねん」と言うような事を聞きました。

叔母や、母が、よくストッキングの伝線で文句を言っていたころに、
[私、大人になったら伝線しないストッキングを発明して大金持ちになる!]と言いましたら、
これもまた、一笑され、
「○○ちゃん、伝線せえへんかったら、新しいのん買えへんから、もうからんでーー。」
「大金持ちになろうと思うたら、一足100万円くらいで売らなあかんねー」

商売とは、奥が深いのだなぁと思いました。

SONYさん、頑張って欲しいです。
【2014/02/08 09:01】 | 元・食堂のおばちゃん #QyMQPslQ | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/1317-d16828ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)