fc2ブログ


タイトル画像

運が良い人は、先約を優先する

2013.02.25(19:47) 1256

政府は日本銀行の次期総裁候補として、黒田東彦(くろだはるひこ)氏を充てる案を衆参両院に提示することになりました。副総裁は岩田規久男氏で、このお二人が決まればベストの布陣になるのではないでしょうか。

それにしても、安倍総理はアメリカで厳しいTPPの交渉を終えた後、すぐに日銀総裁の人事を発表するなど、動きが速いですね。

まるで「動けば雷電の如く」の高杉晋作です(笑)。


逆に、「財務省OBだからダメ」と言って人事に反対している「みんなの党」は支持率を落とすでしょうね。

私は逆に官僚を上手に使える人が日銀総裁になるのが良いと思っています。やはり人材を上手に使いこなせる人がリーダーになるべきだと思うので、黒田さんは適任ではないでしょうか。


さて、話は変わりまして、最近「運」について私は考えることが多いです。

運に関して、いろいろな本を読んだり、自分なりに考えたりしています。

気づきとしてあったことは、「運がよい人は、先約を優先する」ということです。


例えば、友達と会う約束をするとします。

そのあとに、ちょっとした儲け話やおいしい話が入ってきて、その日が友達と約束した日に重なるとします。

運の良くない人は、後から来たおいしい話を優先して、先約をキャンセルするようです。

逆に運の良い人は、たとえ一時的に損をするようなことがあっても、先約を優先して約束を果たすようです。


こうしたことは日常良くあることなんですが、先約を優先する誠実な態度が幸運を引き寄せることになるんでしょうね。


そういえば、「王様のレストラン」でも、これに関するようなシーンがありました。

ある大臣がレストランを貸し切りで予約しようとするんですけど、その大臣を警護しているSPがレストランを先に予約していたので、大臣の貸し切りをお断りしていましたね。

欲を出して考えたら、先に予約した一般客をキャンセルしてもらって、大臣に貸し切りで店を提供するのでしょうけど、王様のレストランでは、きちんと先約を大事にしていました。

こうした積み重ねが信用を築いていくのでしょうね。
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<倒産や自己破産に悩んでいる社長様へ | ホームへ | 夫婦って、ちょうどいい人と一緒になっている>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/1256-f188fca4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)