fc2ブログ


タイトル画像

判断や行動が遅いのは経営にとって良くないです

2013.01.29(20:19) 1236

決断は早く出す習慣を持つといいですね。それと行動も早くするクセを付けておくと良いでしょう。

すぐに決定することができない経営者もいらっしゃるかと思います。

こうした方は、意識的に決定すること、結論を出すことを早くするようにすると良いですね。


大事な事は、間違ったと思ったら、すぐに修正することです。

それによって判断を誤ったときに、カバーすることが可能になります。


じっくり考えて、決定、決断をしないで、そのまま時間が経ってしまうというのはいけないと思います。

とにかく素早く結論を出す、決断をする。

そして失敗したと思ったら、すぐに方向を変えることですね。


結論をすぐに出せない人、決定ができない人は結論を出した後に間違ったと思っても、なかなか修正ができずにそのままの状態で留まってしまいがちです。

早く結論を出す習慣を持っていれば、修正するのも早いはずです。


判断や行動が遅いのは経営にとっては良くないので、すぐに判断をして意思決定をした方が良いですね。


では、どうすればすぐに判断ができるようになるかといいますと、普段から「すぐに判断する」訓練をしておくことです。

訓練といっても、普段から日常のことですぐに結論を出すことをやっておくといいんですね。

小さなことで言えば、初めてのお店に食事に行ってメニューを見て食べるものをすぐに決めることでも良いです。

あるいは、人から何か頼まれたときにも「どうしようかな。引き受けた方がいいかなぁ?」って考えるのではなく、すぐに「はい、分かりました」と引き受けてしまうなども良いでしょう。


普段の生活から意思決定を早くする習慣を持っておくことが、いざビジネス上の大事なときに結論を出すのに役に立ちます。

段々と直感もより働くようになるので、じっくり考えるよりも、よい結論が出せるようになると思いますね。

あまり「自分の欲得」を考えず、素直に結論を出すようにするといいでしょう。

これらも数をこなすと質もあがりますから、普段の習慣が大切だと思います。
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<証券会社が人出不足になりそうです | ホームへ | 1月31日は「愛妻の日」>>
コメント
食堂のおばちゃんさん、コメントありがとうございます!

具体的なお話しで、他の方にもとても参考になると思います。

「早い決断ができる人は欲張りではない」はなるほどですね。

もし判断が遅い場合は、欲に引っかかっているというのが点検ポイントになるなと思いました。

いつも応援ありがとうございます。参考にさせていただきました。

【2013/01/30 15:32】 | 古賀光明 #- | [edit]
いつもながら、本当に、全くその通り!!

普段の日常生活での判断がトレーニングになるというのが、とてもいいと思います!
私の周りにも、
自営業で成功している人、まあまあな人、何度も失敗している人、たくさんいますが、
成功している人は、本当に、ポンポン!と、決断します。
そして、軌道修正も、早い。

決断する時に、邪念が無いと言うか、
己の道を知っているというか、
周りの人には、『自信がある!』と見えます。

この邪念というのは、
「コレで間違ったらどうしよう・・・」や
「こっちに決めたらみんなになんて思われるだろう・・」や、
「やり直すのは面倒だなぁ・・」という普段、決断する時に迷ってしまう原因になるものたちです。

そして、決断することがラクになると
ビジョンがはっきりしてくるらしいです。
ビジョンがはっきりしているから決断が早いというのもありますが、
逆もあるようです。
(潜在ビジョンとでも言いましょうか?)

中国人の友人がいます、
日本式のテイクアウトのすし屋をやっていますが、やはり、決断早いです。

よく相談を受けますが、
それは、決断する為の材料としての
アドバイスとしてではなく、
自分自身が想定しているマイナス点以外に、漏れが無いかどうかを確認しているらしいです。

判断する時に、メリット・デメリットを考えますが、それは、どちらがいいのか?ではなく、
どちらかに決めて、進んだ後に、進みながら、何に注意して、それが起こったときに、どう対処したらいいか?
を、準備するためです。

決断で迷う人には、決めることが大事なことで、決めた後には、事がスムーズに行く!という、甘えがあるように思います。

決めてからが、もっと、体力が要るのに、
決めることに全力を使い切っている人が多いから、決められないんだと思います。
そして、間違いに気づいたときにガクンと落ち込む。そんな暇はないのに。
(感情は一番の敵ですね)

そして、早い判断を出来る人は、
欲張りでないです。

その決断で何か一つが得れれば、それで良し!というスタンスで決定するから、早い。
あれも、コレも、得をしたいと思うと、迷い始めますね。

私も昔、全然、優柔不断でした。
欲張りでした。

だけど、今、欲張らずに、ひとつずつ決めると、不思議と自分が本当は何が望みなのかが、はっきりしてきました。
食堂でも、昔は、盛り合わせや、ミックス、幕の内にたどり着いていたのが、
最近は、一品を、すぐに、選べるようになりました。
(かなり初歩レベルですが・・・)

いつも
おしゃべりで恐縮です。
またよろしくお願いします。
【2013/01/30 04:46】 | 食堂のおばちゃん #QyMQPslQ | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/1236-aaa41fa7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)