fc2ブログ


タイトル画像

お金を使うときの考え方

2012.11.22(19:11) 1192

今日は「お金を使うときの考え方」についてお話したいと思います。

私が何か高額な買い物をするときに、家内がよく言ってくれたことは「それも投資じゃないの。」という言葉でした。

たとえば、ちょっと古いですけど、昔はパソコンは高かったですよね。

それを買うかどうか迷ったときには、「それも投資になるんじゃないの?」と買うのを勧めてくれました。


家内の考えでは、成果を上げるには自己投資が必要だというのがあります。

私が本を買うのも、パソコンを買う(数十万円もする頃のことです)のも、ビジネス系のスクールに通うのも、全て自己投資であって、きっといつかそれが人間力がアップすることによって、返って来るという考えですね。


この視点は、ぜひ経営者の奥様には持ってもらいたいと思います。


経営者のご主人が何か買おうとしたら、奥様からしたら「勿体無い。贅沢だわ!」というモノもあると思うんです。


しかし、それは自己投資ではないか、人間力や知識を上げるために必要な投資ではないかという視点もあると思うんですね。


確かに私もただの欲で買ったものもあります(すみません)。

パソコンもコーエーの『三国志』というPCゲームソフトをしたいがために買ったところがあります(笑)。


ただですね、買ってみないと分からないものもありますし、やってみないと分からないものもあると思うんですね。


そして、買ってみて、やってみて、「こんなもんか」と納得することもあるでしょう。


それに、経済は、お金を使う人によって回るわけですから、「自分達がした買い物、投資によって潤う家族もいる」と思えばいいのではないでしょうか。


また、奥様がご主人への投資だと思って出してあげたお金は、周り回って、いつか役に立つと思います。

ご主人も、口には出さなくても、心のなかに感謝の気持ちを持ち続けるでしょう。


「いつか、きっと妻の期待に応えるぞ」とガンバルはずです。


どうか、ご主人への投資という視点を持って、ご主人を信じてあげてくださいね。
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<男性は女性次第でどうにでもなる | ホームへ | 今の日本の課題は、素人の政治家には対応が無理>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/1192-9d4e0013
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)