先日、仕事の帰りに北千住というところを歩いていましたら、久しぶりにタバコの煙がフワッとやってきました。
私はタバコが苦手で(愛煙家の方、すみません)、タバコの煙をよけるんですけど、道でバッタリと煙に遭遇してしまいました。
その人は中高年の男性で、タバコを吸いながら携帯で電話を始めているところでした。
「もしもし、◯◯の誰々です。いつもお世話になっております。」と、丁寧な口調で話し始めたのですが、タバコを吸いながら電話をしていましたね。
相手はお客様だろうと思います。ものすごい商売口調で、へりくだって話していました。
でも、同時にタバコ休憩をしているんですね。
口調がとても丁寧だったのと、タバコを吸いながら電話している姿が、とてもアンバランスだったので、印象に残ってしまいました。
ご本人はタバコを吸いながら電話していることが、相手には分からないだろうと思っているかもしれませんが、たぶん相手の方は分かると思うんですよね。
たとえ電話で相手から見られていなくても、ビジネスマンなら、こうしたスキを作ってはいけませんね。
相手が目の前にいるつもりで話さないと、態度は伝わると思うんです。
自分も気をつけたいと思った出来事でした。
私はタバコが苦手で(愛煙家の方、すみません)、タバコの煙をよけるんですけど、道でバッタリと煙に遭遇してしまいました。
その人は中高年の男性で、タバコを吸いながら携帯で電話を始めているところでした。
「もしもし、◯◯の誰々です。いつもお世話になっております。」と、丁寧な口調で話し始めたのですが、タバコを吸いながら電話をしていましたね。
相手はお客様だろうと思います。ものすごい商売口調で、へりくだって話していました。
でも、同時にタバコ休憩をしているんですね。
口調がとても丁寧だったのと、タバコを吸いながら電話している姿が、とてもアンバランスだったので、印象に残ってしまいました。
ご本人はタバコを吸いながら電話していることが、相手には分からないだろうと思っているかもしれませんが、たぶん相手の方は分かると思うんですよね。
たとえ電話で相手から見られていなくても、ビジネスマンなら、こうしたスキを作ってはいけませんね。
相手が目の前にいるつもりで話さないと、態度は伝わると思うんです。
自分も気をつけたいと思った出来事でした。