昨日、息子の大学入学金と授業料を三井住友銀行柏支店に納付に行きました。大学の入学金に関してはATM送金は認められておらず、窓口の対応になりました。
窓口で納付書とお金を出して、私が驚いたことは、三井住友銀行の女性の行員さんが「合格おめでとうございます。」と言ったことです。
その言葉を予想していなかった私は不意打ちをくらったように、「ええ」としか応えることができませんでした。
本来なら「ありがとうございます。」と返さなければいけなかったのでしょうね。
行員さんには申し訳ないことをしました。
もう一つ驚いたのは、家に帰っておつりの千円札を見た時です。
4千円が全部新札でした。
おそらく、入学金の納付なので、ピン札でおつりを返す気配りをしたのだと思います。
ちょっとしたことですけど、「三井住友銀行やるな。」って思いました。
それに反し、同じような件で、政府系の金融機関に行ったのですが、「おめでとうございます」とは言われませんでしたし、窓口の女性も無愛想でした。
三井住友銀行とのギャップに別の意味で驚きました。
人は、ほんのちょっとしたことで感動したり、がっくりしたりするものですね。
さりげないお客様への気配りができていた三井住友銀行は「あっぱれ」です。
窓口で納付書とお金を出して、私が驚いたことは、三井住友銀行の女性の行員さんが「合格おめでとうございます。」と言ったことです。
その言葉を予想していなかった私は不意打ちをくらったように、「ええ」としか応えることができませんでした。
本来なら「ありがとうございます。」と返さなければいけなかったのでしょうね。
行員さんには申し訳ないことをしました。
もう一つ驚いたのは、家に帰っておつりの千円札を見た時です。
4千円が全部新札でした。
おそらく、入学金の納付なので、ピン札でおつりを返す気配りをしたのだと思います。
ちょっとしたことですけど、「三井住友銀行やるな。」って思いました。
それに反し、同じような件で、政府系の金融機関に行ったのですが、「おめでとうございます」とは言われませんでしたし、窓口の女性も無愛想でした。
三井住友銀行とのギャップに別の意味で驚きました。
人は、ほんのちょっとしたことで感動したり、がっくりしたりするものですね。
さりげないお客様への気配りができていた三井住友銀行は「あっぱれ」です。
- 関連記事