fc2ブログ


タイトル画像

アパホテルに泊まって思った新入社員研修に必要なこと

2023.05.03(12:11) 2782

前回のブログにて、大阪出張の話を書きました。

大阪主張で宿泊したのは、アパホテル&リゾート<大阪梅田駅タワー>でした。

とても良いホテルでしたが、少し気になる点もありました。

新入社員の方が何人か現場に配置されていたようです。

私は貴重品の預かりで、ある社員さん(おそらく新人社員さん)に質問をしたのですが、質問をするたびに「少々お待ちください。」と言って、バックヤードに聞きに行っていたのですね。

何度も「少々お待ちください。」で、なかなか対応が進まず、こちらが諦めることになりました。

これはその社員さんが悪いのではなく、現場の仕事内容をきちんと教えていてない会社側(人事部門)の責任ですね。

おそらくマナー、話し方、お客様に対する姿勢などは教えているのだと思いますけど、仕事の細かな内容まで教えていないのでしょう。

「現場に行って覚えなさい」ということかもしれません。

ただ、応用するような場面ならまだしも、基本的な業務の知識は教えておかないと、お客様にご迷惑がかかると思うのですね。

たぶん、研修を担当する部門では、現場でどのような知識が必要かを把握しきれていないのだろうと思います。

私だったら、新入社員研修前に全国の上位5番までの現場成績優秀者を集めて、必要な知識を出してもらい、何を教えるべきかを5人と人事部門で練ります。

そして、新入社員研修の当日にも全国トップの人に来てもらって、講師をしてもらうようにお願いします。

人材不足と言われている現代、新入社員教育に力を入れないということはありません。

現場の戦力を一時的に借りることになりますが、後継者の育成は事業にとって大きな仕事です。

皆様の会社も研修の仕方を一度見直しされることをお薦めします。


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



2023年05月03日
  1. アパホテルに泊まって思った新入社員研修に必要なこと(05/03)