fc2ブログ


タイトル画像

雇用調整助成金の不正受給のニュースを見て

2023.02.02(00:17) 2751

2月1日の日経新聞の夕刊に、水戸京成百貨店が、雇用調整助成金を3億円不正受給していたという記事が載っています。

結構な額の不正ですね。

ただ、額の大小は別にして、不正受給をしている事業所は全国でかなりあるのではないでしょうか。

こうした不正に気付かずに済ましてしまうと不公平感が出ますし、日本政府の財政は厳しいわけですから、コストはかかりますが、不正受給を徹底的に見つけることをした方がいいですね。

仮に「これから不正受給がなかったかを全部調べます」とアナウンスして、「自主返納した場合は公表しないが、調査して見つかった場合は社名を全て公表する」と言ったら、結構返す企業があると思いますけどね。

そして、実際には全部を調べなくても額が大きいところや、数字が何かおかしいところを調べたら結構不正が出てくると思いますね。

政府や自治体は緊急事態だったので、困っている人を助けることをしたのでしょうけど、助成金や貸付などで人の心をダメにしていないか、それも心配ですね。

働くのが馬鹿らしくなった人もいるかもしれないし、こんなに簡単にお金がもらえるのだと勘違いしてしまった人も多いのではないでしょうか。

お客様のニーズに応えて、きちんと稼ぐことを思い出すことが大切だなと思います。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
この度、コンサルティング料金を従来の半額にしました!
価格を安くすることによって、皆さまとお会いできる機会を
増やしていきたいと思っております。
ぜひご一緒に仕事をしましょう!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

人生の転機が来るとき その1

2023.02.05(19:20) 2752

考えましたら、私はここ数年で大きく運気を好転させているのですよね。

上智大学の大学院時代から、サラリーマンになって、その後、株式会社ビクトリーを設立して10年くらいは、苦しい時代が続いていたと思います。

サラリーマン時代は、「ここは自分がいる所ではない」という気持ちがずっとあってしんどかったですね(笑)。

そして、独立してからは自由になった点はとても良かったのですが、経済的にも、家族の問題にしても苦しい日々が続きました(笑)。

約3年前くらいに柏商工会議所さんからマネジメントセミナーの講師の御依頼を受けた頃から、運気が好転し始めました。

ブログ読者の皆さんの中には、現在かなり苦しい人も多いのではないでしょうか。

私なりにどういったことが起きたかをお話することによって、今苦しい人の希望になれればと思っています。

一つ言えるのは、人生の転機が来る前は、”本当に苦しい時が来る”ということですね。

ほんまに”しんどい時”を経て、転機がやってきます(笑)。

だから、今、ほんまに”しんどい人”はもう少しです!もう少しで、転機が来ます!

過去にないぐらい”しんどい時”、”嫌なことがある時”は、まもなく転機が来るときです。

そして、その時にどういったことをするかが大事なポイントになります。

長くなりましたから、続きは次回に。


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

人生の転機が来るとき その2

2023.02.06(19:45) 2753

前回のブログでは、過去にないぐらい”しんどい時”、”嫌なことがある時”は、まもなく転機が来るときだということを述べました。

そして、その時にどういったことをするかが大事なポイントになります。

それは、自分の感情にきちんと向き合うことです。

つらい環境を耐えている人は、得てして自分の感情に蓋をして、自分の感情が分からなくなっています。

その気持ちを吐き出して、自分の感情を表に出すのがポイントです。

自分の感情を表に出すと言っても、誰かに暴力を振るうというのは止めてください。

ただ、自分の感情が苦しいということなら、「苦しい」と声に出した方がいいのです。

悔しいのなら、「悔しい」と。情けないのなら、「情けなくてつらい」といったように、感情を言葉に出すと良いでしょう。

あるいは自分が我慢してきたことあるのなら、それを相手に話してみましょう。

多少は言葉がきつくなるかもしれませんが、「いい加減にしてくれ!俺はこんなことをずっと思っていたんだ」というように、自分の感情に正直になりましょう。

たぶん、それからしばらく時間が経ってから、人生の転機がやってきます。すぐには来ないと思いますが、必ず転機がやってきます。

相手や周りの人間は、あなたがどういったことを思って我慢していたのかを知ることができ、以前よりも理解ができるようになるはずです。

人生の転機が来る前は、本当につらい状況がやってきます。

そこで、自分の感情にきちんと向き合ってください。自分の感情を出して、あなたが今どう思っているのかを自分でも理解してくださいね。

良い意味で開き直ることができ、きっと前に進んでいけます。


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

阪神タイガースの昔のキャンプの声だしに思ったこと

2023.02.07(20:13) 2754

我らが阪神タイガースは、2月1日から沖縄でキャンプをしています。

毎日CS放送のスカイAで、キャンプ中継が行われていて、時間があるときには仕事をしながら観るようにしています。

阪神タイガースのキャンプ中継の中で、過去のキャンプの映像が流れるところがあるのです。

今日は星野監督の時代の”朝の声だし”のシーンをやっていました。

朝一番に今年の目標を大声で叫ぶというものです。

そこで、ちょっと気づいたのは、その後活躍した選手の目標は具体的なのですが、あまり活躍しなかった選手の目標は漠然としたものでした。

やはりルーキー又は若い頃から、目標を明確にしている、具体化している選手は伸びていますね。

それと、声出しの時に、細かいことを言える選手は、おそらく考えながらプレーできる人なのでしょうね。

野球は考えることが多いスポーツだと思いますし、ただ練習するだけではなく、自分なりに考える力があって、考え工夫しながら練習をしたり、試合に出たりする人が成功するような気がします。

目標を具体的に持つこと、考えながらプレーする(仕事をする)ことを大切さを改めて思いました。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

今日は歴史的な日

2023.02.08(21:59) 2755



今日は私(たち)にとって、歴史的な日でした(笑)。

あまり具体的なことは書けないのですが、ある人とある人をご紹介し、顔合わせをしてもらいました。

お見合いではなく(笑)、女性二人の顔合わせですね。

いつか素晴らしい会社になったときに、「初めての会ったのは2023年2月8日、あのカフェでしたね」と言われるように頑張りたいと思っています。

ザ・ビートルズで例えると、ジョン・レノンとポール・マッカートニーが出会った日です(笑)。

そしたら、私はジョージ・マーティンか?(笑)ブライアン・エプスタインか?(笑)


とにかく、小さく始めていこうと思っています。

具体的に話せる段階になりましたら、お話させていただきます!



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

今日は建国記念の日

2023.02.11(19:37) 2756



今日は2月11日祝日、建国記念日ですね。

マジックワンズさんのサイトによると、建国記念の日には、部屋に「紀元節の歌」を流すと、地盤の気が活性化するそうですよ。

下記のリンク先に「紀元節の歌」のYouTubeもありますので、それを流されるといいでしょう。

Magic Wands 建国記念の日

「紀元節の歌」は、心が洗われるような歌ですね。

最近のニュースは”暗いものや変なもの”が多いですが、美しい歌を聴いて、暗いニュースに引きづられないようにしてください。


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

米求人検索サイト「インディード」の高成長にブレーキがかかった

2023.02.15(22:45) 2757

二日前の日経新聞に気になる記事がありました。

米求人検索サイトの「インディード」の高成長にブレーキがかかったというものです。

そして「(米国では)予算をかけてまで採用しようという意欲が多くの業界で大幅に減速している」ということも書かれています。

これは少し心配になるニュースですね。

アメリカはかなり不況になってきているということも言えるでしょうし、人材をあまり大切にしないというのがより顕著になってきているのかなと(簡単に首にする国だと思いますけど、よい人を採用してもあまり成果に差が出ないという考えになっているのかもしれません)。

アメリカに起きていることが遅れて日本でも起きる可能性は高いですし、アメリカのやり方を真似する企業もあるでしょう。

日本でも採用にお金をかけても仕方がないと考える会社が大幅に増えるかもですね。


私はこれからの企業は社員を増やすという発想をするところが減っていくと考えています。

核となるグループメンバー(マネジメントメンバー)がいて、それ以外はアウトソーシングを使うイメージです。

案件やプロジェクトや仕事ごとに外部の専門家やスタッフと仕事をする方法ですね。

一生サラリーマンで行きたい人には厳しい時代になっていくでしょうね。

サラリーマンの時から「企業家精神」をもって、成果を上げることに責任をもった考え方をしておいた方がいいでしょう。

誰かに雇ってもらうのではなく、従業員の時から自分で稼ぐ力を持とうとしておくことが大切です。


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



2023年02月
  1. 雇用調整助成金の不正受給のニュースを見て(02/02)
  2. 人生の転機が来るとき その1(02/05)
  3. 人生の転機が来るとき その2(02/06)
  4. 阪神タイガースの昔のキャンプの声だしに思ったこと(02/07)
  5. 今日は歴史的な日(02/08)
  6. 今日は建国記念の日(02/11)
  7. 米求人検索サイト「インディード」の高成長にブレーキがかかった(02/15)
次のページ
次のページ