fc2ブログ


タイトル画像

こういう時代の経営者に求められること

2022.04.22(23:05) 2649

世界で色々なことが起こっていますが、こういう時代の経営者に求められることは、経営者の人格の高さだと私は思っています。

大抵の会社には経営理念があるでしょう。

でも、その経営理念は経営者が体現していなければ、ただの文言になってしまいます。

Z世代と言われる若い人や、今後貴社に入社してくる新入社員は、経営者が経営理念を体現しているかどうかを見抜きます。

立派なことを経営理念でうたっていても、経営者がその経営理念にそった生き方をしていなければ、若い社員からは簡単に信頼を失ってしまいます。

こういう時代ですから、若い社員は信頼できる人と仕事がしたいと思うでしょうし、社会に貢献したいという気持ちを持っています。

経営理念を体現した人と一緒に仕事をすることはモチベーションアップにつながります。

経営者やマネージャーは、心を磨いてください。

では、心をどうやって磨くかですが、一つの方法は、普段から本を読んで学習する習慣を持つことです。そうしたら、その人が醸し出す雰囲気が変わります。

本は歴史の中で残ってきた古典がいいですが、古典が難しい人は、歴史小説でもいいです。司馬遼太郎(しばりょうたろう)さんの本や吉川英治(よしかわえいじ)さんの歴史小説は面白いので、そうしたものから本を読むのもいいですよ。

また、塩野七生(しおのななみ)さんの本は仕事にも人間関係にも、とても参考になるでしょう。

お酒を飲むのを我慢したり、動画を観るのを我慢したりして、その時間を使って本を読んでみてください。

その繰り返しが人格を高めていきます。時間はかかりますが、時が人格を練るのです。

人生を振り返った時に、「決して無駄な時間を過ごさなかった」と思えるでしょう。




  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
企業家のみなさん、現代の社会を支えているのは、
企業であり、企業家です。
あなたの経営する事業のサービスや製品が
人々に潤いを与え、雇用を生み出しています。
現代の光は企業家です。
ぜひ一度お会いしましょう!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



2022年04月22日
  1. こういう時代の経営者に求められること(04/22)