fc2ブログ


タイトル画像

令和4年、2022年の予測

2022.01.05(22:20) 2622

令和4年、2022年の予測をしてみたいと思います。あくまで古賀の個人的な予測であり、自己責任でお願いします(笑)。

まず、コロナですが、オミクロン株が徐々に日本でも広がっています。経済活動も再開していますから、日本でもオミクロン株は第6波ということで、広がっていくでしょうね。

ただし、死者数はデルタ株のようにならないでしょうし、重傷者も少なくなるのではないでしょうか。

オミクロン株は1年以内に収束すると思われます。コロナに対する飲み薬もできてきていますので、近いうちにインフルエンザのようなものになりそうです。

しかしながら、オミクロン株に感染すると後遺症に悩まされる可能性がありますので、かからないにこしたことはありません。

そして、オミクロン株と違った株は出てくるでしょうし、違った病気が流行る可能性もあります。三密を避けることやマスクを着けることなどは、まだまだ続くことになりそうです。

その他、気がかりなのはワクチンの後遺症です。3度目を打つようなことを政府が言っていますが、後遺症などは大丈夫なのでしょうか。短期間に3回や4回もワクチンを打つのはやりすぎのように思います。


次に、経済についてです。

為替は円安の傾向がしばらく続きそうですね。

エネルギー価格や生活必需品の価格が値上がりし、国民の暮らしは少し厳しめかと思います。インフレの流れが続きますが、給料がそれ以上に上がる会社はたくさんないでしょうから、しんどいですよね。

また、経営者はお客様の考え方や社員の考え方がこの2年で大きく変わったことに気づかなければなりません。

お客様や社員の”変化した考え方”(認識の変化)に上手に合わせた商品、サービス、マネジメントを提供できる会社が勝ち組になるでしょう。


株については、コロナだけではなく、噴火や異常気象や地震などのリスク、そしてウクライナと台湾有事の懸念があるので、不安定な動きになりそうです。

長期的に株を持つのはいいでしょうが、世界が不透明なので、短期的な投資は危険なような気がします。金は何十年か上昇して高いですが、今からでも買われてもいいのかなと思います。

あまり具体的な話ができなかったですが、今回はこのくらいで。

世界を変える若き企業家たちへ



2022年01月05日
  1. 令和4年、2022年の予測(01/05)