fc2ブログ


タイトル画像

予想した通りの自民党の大勝だった衆議院選挙

2021.11.01(14:05) 2593

2021年10月31日に衆議院選挙が行われ、自民党が単独で絶対安定多数の261議席を獲得しました。

私は9月29日のブログで、10月に衆議院選挙が行われ、自民党が大勝することを予測していました。

自民党総裁選で岸田文雄氏が総裁に選出

政治評論家やテレビ、新聞では11月7日か、11月14日の衆議院選挙を予測していました。

ところが、岸田首相は短期決戦にうってでたわけです。

10月中の選挙は、私の予測通りでしたし、自民党が単独で絶対安定多数を確保したということは”大勝”と形容して間違いではないでしょう。

昨日夜8時のNHKの選挙速報の特番では、「自民党は単独過半数確保もギリギリか。立憲民主党は10議席ほど増か」というようなことを言っていましたけれども、大きく外れたのです。

選挙前の新聞、雑誌の予測では、立憲民主党が議席を増やすという見通しばかりでしたけど、結果は14議席も減らしました。共産党は2減でしたね(立憲民主党からは離党する人も出るのではないでしょうか)。

私は有権者の気持ちとして、新型コロナウイルスの脅威が去っていない状況で、政権を交代するような選択をしないと見ていたのです。

政治が混乱すれば、コロナ対策も遅れていくのが国民には分かっているでしょう。

だから、私は自民党が多少議席を減らすことがあっても、大勝することを予測していたわけです。

また、国民民主党とれいわ新選組が議席を増やしました。両党とも財政出動を全面に出している党です。財政出動をして景気を回復してほしい、国民生活を向上してほしいという声が増えていることが想像されます。


さて、岸田内閣は一旦国民の信任を得ました。

ただし、来年の参議院選挙までにコロナや経済への対策で具体的な実績を上げないと、参議院選挙は厳しい戦いになると普通は予測されます。

しかしながら、来年の夏までに世界や日本でいろいろなことが起きるでしょうから、国民の意識はより守りが強くなり、保守的になると思います。

来年の参議院選挙の獲得議席は、自民党は横ばい、日本維新の会と国民民主党は大幅増、立憲民主党と共産党は減少になるかなと思っています。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
愛を前提にした「企業家社会」を作っていきたいと思っています。

経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



2021年11月01日
  1. 予想した通りの自民党の大勝だった衆議院選挙(11/01)