サントリーウェルネス株式会社という会社があります。セサミンという健康食品などを通信販売している会社です。
私も実家の母の分と自分の分とで長年愛用しています。
定期コースをしていますと、商品と一緒にサントリーウェルネスさんの社長の手紙が入っています。
その中に次のような内容が書いてありました。
昨年春に緊急事態宣言が発令された際に、サントリーウェルネスは「人と会って話す機会が減り、気が滅入ってしまった時にはお気軽にお客様センターまでお電話ください」という内容の手紙をお送りしたと。
すると、あるお客様から「こういう心配りをしてくれて嬉しいです。この企画を考えてくれた人にお礼が言いたい」とお電話を頂戴したということでした。
こういう企画を実行したサントリーウェルネスさんに少し感動しました。
コールセンターの人に「気が滅入っている人や、寂しい人の話し相手になってあげてください」ということを命じることができる社長は、すごいなぁと思いました。
関西人でしたら、「話を聞いても最後には商品を売りつけろよ!損して得取れや!」と言いそうですけどね(笑)。
企業はモノやサービスをお客様に売って利潤を得ます。
ただ、サントリーウェルネスさんのように「お客様のお役に立てることが何かないだろうか」と常に考えて、できることを実行していくことがとても大切だなと思います。
厳しい経済環境が続いていますけれども、そんなときだからこそ、自分のこと(自社のこと)を考えるのを一旦止めて、お客様や他の人の幸せを考えてみるのがいいのではないでしょうか。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
私も実家の母の分と自分の分とで長年愛用しています。
定期コースをしていますと、商品と一緒にサントリーウェルネスさんの社長の手紙が入っています。
その中に次のような内容が書いてありました。
昨年春に緊急事態宣言が発令された際に、サントリーウェルネスは「人と会って話す機会が減り、気が滅入ってしまった時にはお気軽にお客様センターまでお電話ください」という内容の手紙をお送りしたと。
すると、あるお客様から「こういう心配りをしてくれて嬉しいです。この企画を考えてくれた人にお礼が言いたい」とお電話を頂戴したということでした。
こういう企画を実行したサントリーウェルネスさんに少し感動しました。
コールセンターの人に「気が滅入っている人や、寂しい人の話し相手になってあげてください」ということを命じることができる社長は、すごいなぁと思いました。
関西人でしたら、「話を聞いても最後には商品を売りつけろよ!損して得取れや!」と言いそうですけどね(笑)。
企業はモノやサービスをお客様に売って利潤を得ます。
ただ、サントリーウェルネスさんのように「お客様のお役に立てることが何かないだろうか」と常に考えて、できることを実行していくことがとても大切だなと思います。
厳しい経済環境が続いていますけれども、そんなときだからこそ、自分のこと(自社のこと)を考えるのを一旦止めて、お客様や他の人の幸せを考えてみるのがいいのではないでしょうか。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ
世間では、「こういう人は二度と出てこない」、「この記録は破られることはない」ということが良く言われますね。
私は阪神タイガースのファンなので(笑)、プロ野球を見ていると、そういうセリフを聞くことがあります。
例えば、「大谷選手やイチロー選手のような選手は二度と出てこない」だとか、「王選手や金田投手の記録は破られることがない」だとかです。
でも、私は人が記録したものは、その競技が続く限り、その記録をいつか抜く人が出てくると思っています。
イチロー選手の記録はものすごいものがありますけど、その記録も抜くような人が出てきてもおかしくないと思いますね。
大谷選手はアメリカで”ベーブルース以来”という比較をされています。
当時とは野球のレベルが全然違うと思うので、大谷選手がやっていることは大リーグ史上初のことだといえるでしょう。
普通に考えたら、大谷選手のような選手は出てこないでしょうし、出てきても100年かかるかもしれません。
しかし、人間というのは不思議で、すごい選手を超えるような選手が出てくるのです。
誤解していただきたくないのは、偉大な記録を立てた人をおとしめる意図ではなく、私はそうした記録を打ち立てた人に対し敬意を持っていますが、「すごい人はまた出てくる」ということが言いたいのです。
これは、スポーツ選手だけではなく、科学者や宗教家、政治家もそうでしょうし、画家や音楽家もそうですし、俳優やアイドルもそうでしょう。
歴史を見たら、すごい人は様々な時代にたくさん生まれていますよね。
私たちは過去の偉人の業績に対し謙虚にならないといけないでしょう。
しかし同時に過去の偉人の業績に”尻込みをすることなく”、自分自身も同じような業績、あるいはそれらを超えるような業績を作ることができる可能性をもった人間なんだという気概を持つべきだと思います。
そして、この世の生が尽きるまで、利他の思いで努力を続けることです。
最後の最後まであきらめてはいけませんよ(笑)。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
私は阪神タイガースのファンなので(笑)、プロ野球を見ていると、そういうセリフを聞くことがあります。
例えば、「大谷選手やイチロー選手のような選手は二度と出てこない」だとか、「王選手や金田投手の記録は破られることがない」だとかです。
でも、私は人が記録したものは、その競技が続く限り、その記録をいつか抜く人が出てくると思っています。
イチロー選手の記録はものすごいものがありますけど、その記録も抜くような人が出てきてもおかしくないと思いますね。
大谷選手はアメリカで”ベーブルース以来”という比較をされています。
当時とは野球のレベルが全然違うと思うので、大谷選手がやっていることは大リーグ史上初のことだといえるでしょう。
普通に考えたら、大谷選手のような選手は出てこないでしょうし、出てきても100年かかるかもしれません。
しかし、人間というのは不思議で、すごい選手を超えるような選手が出てくるのです。
誤解していただきたくないのは、偉大な記録を立てた人をおとしめる意図ではなく、私はそうした記録を打ち立てた人に対し敬意を持っていますが、「すごい人はまた出てくる」ということが言いたいのです。
これは、スポーツ選手だけではなく、科学者や宗教家、政治家もそうでしょうし、画家や音楽家もそうですし、俳優やアイドルもそうでしょう。
歴史を見たら、すごい人は様々な時代にたくさん生まれていますよね。
私たちは過去の偉人の業績に対し謙虚にならないといけないでしょう。
しかし同時に過去の偉人の業績に”尻込みをすることなく”、自分自身も同じような業績、あるいはそれらを超えるような業績を作ることができる可能性をもった人間なんだという気概を持つべきだと思います。
そして、この世の生が尽きるまで、利他の思いで努力を続けることです。
最後の最後まであきらめてはいけませんよ(笑)。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ
先日、運転免許証の更新があったので、手続きに行ってきました。ほとんど車を運転することがないので、ゴールド免許です(笑)。
まず近くの警察署に行き、写真と必要書類を提出し、後日別の場所で30分の講習を受けました。
講習の日はとても暑い日で、コロナがあるのに直接会場で講習を受講するという大変手間がかかるものでした(笑)。
警察庁はゴールド免許の人のみオンライン受講をするように進めているようです。
でもこういうことは新型コロナウイルスがなくても、もっと簡易に国民に負担がかからないような形にすべきですよね。
免許を持っている人は相当な数ですから、沢山の人の貴重な時間を奪っています。
まぁ、教本の印刷で収入を得る人や、免許更新の仕事をする人がかなりの数いるので合理化しにくかったのでしょう。
行政がしていることで改善できることは免許更新の他にもたくさんあると思います。
コロナ禍を行政の効率化、改善につなげて、少しでも「災い転じて福となす」方向へ生かしてもらいたいですね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
まず近くの警察署に行き、写真と必要書類を提出し、後日別の場所で30分の講習を受けました。
講習の日はとても暑い日で、コロナがあるのに直接会場で講習を受講するという大変手間がかかるものでした(笑)。
警察庁はゴールド免許の人のみオンライン受講をするように進めているようです。
でもこういうことは新型コロナウイルスがなくても、もっと簡易に国民に負担がかからないような形にすべきですよね。
免許を持っている人は相当な数ですから、沢山の人の貴重な時間を奪っています。
まぁ、教本の印刷で収入を得る人や、免許更新の仕事をする人がかなりの数いるので合理化しにくかったのでしょう。
行政がしていることで改善できることは免許更新の他にもたくさんあると思います。
コロナ禍を行政の効率化、改善につなげて、少しでも「災い転じて福となす」方向へ生かしてもらいたいですね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ
今日9月7日の日経新聞の夕刊1面に「入店時に接種証明」という記事がありました。
店舗や会場の入場時に提示を求めることが可能だという方針を政府がまとめているようです。
やろうとしていることが、全体主義国家か共産主義国家ですね(笑)。
新型コロナウイルスのワクチンの安全性(副反応の危険性)は確保されていないので、ワクチンを打たない人がいても不思議な話ではありません。
それなのに、接種者、非接種者とを区別するようなものを発行して提示させようとするのはいかがなものかと思います。
ところで、話は変わりますが、自民党総裁選に高市早苗さんが立候補をするようです。
ジェンダー平等主義者の人やフェミニストの人は「日本に初の女性総理の誕生か」ということを発信してもよさそうなのですけど、高市さんのことは支持しないようですね。高市さんを応援してあげてもいいと思うんですけど。
すごく古い話で、社会党の土居たか子さんが出てきたときに、「おたかさんブーム」だとか、「マドンナ旋風」といって、女性議員の進出をマスコミは煽っていました。
今回の自民党総裁選においても、高市早苗さんのことをマスコミがもっと持ち上げてもいいと思うんですけどね。
次の衆議院選挙は、菅さんで自民党が戦うことはなくなりましたから、誰が自民党総裁になっても選挙では勝てるのではないでしょうか(ただし、スキャンダルや失言が無ければという条件付き)。
しかしながら、誰が次の総理大臣になっても経済はより厳しくなる感じがしています。
政府を当てにせず、自分たちで備えていかなければなりませんね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
店舗や会場の入場時に提示を求めることが可能だという方針を政府がまとめているようです。
やろうとしていることが、全体主義国家か共産主義国家ですね(笑)。
新型コロナウイルスのワクチンの安全性(副反応の危険性)は確保されていないので、ワクチンを打たない人がいても不思議な話ではありません。
それなのに、接種者、非接種者とを区別するようなものを発行して提示させようとするのはいかがなものかと思います。
ところで、話は変わりますが、自民党総裁選に高市早苗さんが立候補をするようです。
ジェンダー平等主義者の人やフェミニストの人は「日本に初の女性総理の誕生か」ということを発信してもよさそうなのですけど、高市さんのことは支持しないようですね。高市さんを応援してあげてもいいと思うんですけど。
すごく古い話で、社会党の土居たか子さんが出てきたときに、「おたかさんブーム」だとか、「マドンナ旋風」といって、女性議員の進出をマスコミは煽っていました。
今回の自民党総裁選においても、高市早苗さんのことをマスコミがもっと持ち上げてもいいと思うんですけどね。
次の衆議院選挙は、菅さんで自民党が戦うことはなくなりましたから、誰が自民党総裁になっても選挙では勝てるのではないでしょうか(ただし、スキャンダルや失言が無ければという条件付き)。
しかしながら、誰が次の総理大臣になっても経済はより厳しくなる感じがしています。
政府を当てにせず、自分たちで備えていかなければなりませんね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ
昨日は、柏商工会議所のマネジメントセミナーの7回目の講義が終わり、家に帰ってから次回のセミナーの準備として『イノベーションと企業家精神』を読み返していました。
その中にアメリカの高等教育機関において最もイノベーションに成功した二人の人物の話が書いてあります。
ドラッカーは、この二人が成功した理由について、「彼らの例は、特別な個性は必要ないことを教えている」として、次のように書いています。
「常に必要とされるのは、学びつづけ、粘り強く働き、自らを律し、適応する意志である。正しい原理と方法を適用する意志である。」
この二つの文章は、成功するために必要なことを言いつくしています。ちょっと箇条書きにしてみましょう。
【成功するために必要なことは、次の意思を持つことである】
① 学び続けること
② 粘り強く働くこと
③ 自らを律すること
④ 正しい原理と方法を仕事に適用すること
まず、①の「学びつづけること」とは、知識はすぐに陳腐化するので、私たちは将来にわたって学び続けなければなりません。新しい知識を獲得し続けることが成功の第一です。
次に②の「粘り強く働くこと」は、コツコツと働くことの必要性が書かれています。少々の失敗があっても、あきらめずに成功するまで働くことが大切です。
③の「自らを律すること」は、自分に対し戒めを持つことです。暴飲暴食を控えることや、規則正しい生活をすること、様々な誘惑に負けないようにすることが求められるでしょう。安易な生き方に流されないことですね。
④の「正しい原理と方法を仕事に適用すること」とは、マネジメントやマーケティングやイノベーションの原理などを学んで、それを仕事に適用し成果をあげるということです。
それらにプラスして、人の心とは何かを学んで、組織メンバーの強みを最大限に活かす仕事をすることです。
成功の要諦を、これほど簡単にほぼ一文にまとめてしまうドラッカーは、やはりすごいですね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
その中にアメリカの高等教育機関において最もイノベーションに成功した二人の人物の話が書いてあります。
ドラッカーは、この二人が成功した理由について、「彼らの例は、特別な個性は必要ないことを教えている」として、次のように書いています。
「常に必要とされるのは、学びつづけ、粘り強く働き、自らを律し、適応する意志である。正しい原理と方法を適用する意志である。」
この二つの文章は、成功するために必要なことを言いつくしています。ちょっと箇条書きにしてみましょう。
【成功するために必要なことは、次の意思を持つことである】
① 学び続けること
② 粘り強く働くこと
③ 自らを律すること
④ 正しい原理と方法を仕事に適用すること
まず、①の「学びつづけること」とは、知識はすぐに陳腐化するので、私たちは将来にわたって学び続けなければなりません。新しい知識を獲得し続けることが成功の第一です。
次に②の「粘り強く働くこと」は、コツコツと働くことの必要性が書かれています。少々の失敗があっても、あきらめずに成功するまで働くことが大切です。
③の「自らを律すること」は、自分に対し戒めを持つことです。暴飲暴食を控えることや、規則正しい生活をすること、様々な誘惑に負けないようにすることが求められるでしょう。安易な生き方に流されないことですね。
④の「正しい原理と方法を仕事に適用すること」とは、マネジメントやマーケティングやイノベーションの原理などを学んで、それを仕事に適用し成果をあげるということです。
それらにプラスして、人の心とは何かを学んで、組織メンバーの強みを最大限に活かす仕事をすることです。
成功の要諦を、これほど簡単にほぼ一文にまとめてしまうドラッカーは、やはりすごいですね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ
私は眠っている間に悪夢を見ることはありませんが、たまに”嫌な夢”は見ます(笑)。
どういう夢かと言いますと、「大学の単位を取りそこなうのではないか」という夢です。
例えば、「明日が試験なのに、試験範囲が分かっていなくて、試験を受けなくてはいけない」だとか、「全然授業に出ていない科目があり、明日が最終日で単位が取れない(卒業できない)」といった夢です(笑)。
大学時代に単位を取ることに神経をすり減らした覚えはないのですが、時折、この嫌な夢を見ます(笑)。
娘にこの話をしますと、娘も同じような夢を見ることがあるらしく、娘の場合は高校生で、遅刻しそうな夢を見るそうです(笑)。
娘は一度も遅刻をしなかったでしょうし、遅刻をするタイプでもありませんでした。でも、こうした夢を見るようですね。
私の場合、大学を卒業して30年以上が経ちます。それなのに、今だに単位を取り損ねるのではないかという夢を見るのは不思議です。起きている時に大学時代のことを思い出すことは、ほとんどないのですけどね。
そして、この嫌な夢を見たときに目が覚めると、いつもホッとしています(笑)。
「な~んだ、夢か。。。」というやつです。
次回から、この夢を見たときに、「これは夢だ。幻だ!」と夢の中で気づくようにしようと思います(笑)。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
どういう夢かと言いますと、「大学の単位を取りそこなうのではないか」という夢です。
例えば、「明日が試験なのに、試験範囲が分かっていなくて、試験を受けなくてはいけない」だとか、「全然授業に出ていない科目があり、明日が最終日で単位が取れない(卒業できない)」といった夢です(笑)。
大学時代に単位を取ることに神経をすり減らした覚えはないのですが、時折、この嫌な夢を見ます(笑)。
娘にこの話をしますと、娘も同じような夢を見ることがあるらしく、娘の場合は高校生で、遅刻しそうな夢を見るそうです(笑)。
娘は一度も遅刻をしなかったでしょうし、遅刻をするタイプでもありませんでした。でも、こうした夢を見るようですね。
私の場合、大学を卒業して30年以上が経ちます。それなのに、今だに単位を取り損ねるのではないかという夢を見るのは不思議です。起きている時に大学時代のことを思い出すことは、ほとんどないのですけどね。
そして、この嫌な夢を見たときに目が覚めると、いつもホッとしています(笑)。
「な~んだ、夢か。。。」というやつです。
次回から、この夢を見たときに、「これは夢だ。幻だ!」と夢の中で気づくようにしようと思います(笑)。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ
新型コロナウイルス(中国ウィルス)に恐怖感を持っている人は多いでしょう。
今日はワクチン接種が8割に達しているシンガポールで新規感染が急増しているというニュースがありました。イスラエルも同じようなことが起きているようです。
私は前々からこのブログに書いていますが、ワクチンで感染を完全に防ぐことはできません。重症化率を良くしているかもしれませんけど、それもいつまで続くかでしょう。
結局、このコロナに対する一番大事なポイントは、免疫力を高めることに尽きると思います。
皆さんは、過去に風邪を引いたことがあるでしょう。
ところでご存知でしょうか?風邪を治す薬は世界中に存在していないことを。
風邪はウィルスが原因なので、抗生物質が無効なのです。
ですから、風邪薬というのは、風邪の症状である熱や咳や鼻水などを緩和しているだけなのですよ。風邪薬が風邪を治しているのではありません。
風邪を治しているのは、人間が持っている免疫力です。我々がコロナに勝つ最大のポイントは、免疫力をコロナに負けないレベルに維持しておくことです。
では、免疫力を下げないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
まず日常の免疫力を下げることをやめていきましょう。
第一は、喫煙を辞めることですね。
第二は、お酒の飲みすぎを辞めることです。
赤ワインや日本酒にはコロナに有効だといわれている5-ALAが入っているようですが、深酒、飲み過ぎはやはり避けた方がよろしいかと思います。
あくまで推測ですが、お酒が出る飲食店で感染が出ているのは免疫力が落ちているのも原因しているのかなと思っています。
第三は、恐怖感をもたないこと。ストレスをためないことと、そして怒らないことです。
これらは心の部分です。コロナや収入減などについて恐怖感をもたないようにしてください。明るく前向きに考えるようにしてください。何とかなると思っていたら、ほんと何とかなります(笑)。
またストレスは免疫力を下げることにつながりますので、ストレスをためないようにすることですね。ストレスがあるなと思ったら、美しい絵を見たり、気持ちの良い音楽を聴きましょう。美しい自然を見たり、触れたりするのもいいでしょう。自分なりのストレス発散する方法を持っておくと良いですね。
ただし、ストレスを発散するとしても怒らないようにしてください。怒り(いかり)は、免疫力を下げます。我を忘れるような怒りは決して出さないことです。
では、怒らないようにすれにはどうすればいいのでしょうか。
それには、「私は怒らない」ことを決心することが最初です。まず、「怒らない」と決めて、怒りそうになったら「これはいけない」と自制してください。
そして普段から「色々な人がいて、いろいろな考え方をしている。全ての人が同じではないのだ。」という風に相手を理解するようにしておくと良いでしょう。
第四は、身体が疲れ切る前に休むこと、睡眠不足にならないようにすることですね。
以上の4つに気をつけるだけでも免疫力を下げるのをだいぶ防げると思います。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
今日はワクチン接種が8割に達しているシンガポールで新規感染が急増しているというニュースがありました。イスラエルも同じようなことが起きているようです。
私は前々からこのブログに書いていますが、ワクチンで感染を完全に防ぐことはできません。重症化率を良くしているかもしれませんけど、それもいつまで続くかでしょう。
結局、このコロナに対する一番大事なポイントは、免疫力を高めることに尽きると思います。
皆さんは、過去に風邪を引いたことがあるでしょう。
ところでご存知でしょうか?風邪を治す薬は世界中に存在していないことを。
風邪はウィルスが原因なので、抗生物質が無効なのです。
ですから、風邪薬というのは、風邪の症状である熱や咳や鼻水などを緩和しているだけなのですよ。風邪薬が風邪を治しているのではありません。
風邪を治しているのは、人間が持っている免疫力です。我々がコロナに勝つ最大のポイントは、免疫力をコロナに負けないレベルに維持しておくことです。
では、免疫力を下げないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
まず日常の免疫力を下げることをやめていきましょう。
第一は、喫煙を辞めることですね。
第二は、お酒の飲みすぎを辞めることです。
赤ワインや日本酒にはコロナに有効だといわれている5-ALAが入っているようですが、深酒、飲み過ぎはやはり避けた方がよろしいかと思います。
あくまで推測ですが、お酒が出る飲食店で感染が出ているのは免疫力が落ちているのも原因しているのかなと思っています。
第三は、恐怖感をもたないこと。ストレスをためないことと、そして怒らないことです。
これらは心の部分です。コロナや収入減などについて恐怖感をもたないようにしてください。明るく前向きに考えるようにしてください。何とかなると思っていたら、ほんと何とかなります(笑)。
またストレスは免疫力を下げることにつながりますので、ストレスをためないようにすることですね。ストレスがあるなと思ったら、美しい絵を見たり、気持ちの良い音楽を聴きましょう。美しい自然を見たり、触れたりするのもいいでしょう。自分なりのストレス発散する方法を持っておくと良いですね。
ただし、ストレスを発散するとしても怒らないようにしてください。怒り(いかり)は、免疫力を下げます。我を忘れるような怒りは決して出さないことです。
では、怒らないようにすれにはどうすればいいのでしょうか。
それには、「私は怒らない」ことを決心することが最初です。まず、「怒らない」と決めて、怒りそうになったら「これはいけない」と自制してください。
そして普段から「色々な人がいて、いろいろな考え方をしている。全ての人が同じではないのだ。」という風に相手を理解するようにしておくと良いでしょう。
第四は、身体が疲れ切る前に休むこと、睡眠不足にならないようにすることですね。
以上の4つに気をつけるだけでも免疫力を下げるのをだいぶ防げると思います。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------