fc2ブログ


タイトル画像

GDP5.1%減。リーマンショックを超える戦後最大の落ち込み。

2021.05.18(22:45) 2535



今日の日経新聞の夕刊に「GDP5.1%減」というのが1面に載っていました。

落ち込み幅はリーマンショックを超え、戦後最大となりました。

私はこのブログの2020年2月22日に、「この大不況はリーマンショックを超えるものになる」ということを書いていました。

もう1年3か月前ですね。

安倍総理が全国の学校の休業を要請したのが、そのブログの5日後の2020年2月27日なので、その当時は、経済状況がここまで悪化すると思う人はそれほど多くなかったと思います。

政府はリーマンショックを超えるようなことが起きているのですから、消費税を減税すべきでしょう。

消費税の減税する代わりに、現金給付や貸し出しを増やしたのでしょうけど、政策を誤るとさらに景気が悪化する可能性があります。かじ取りが難しいと思いますが、なんとか正しい決断をしてほしいですね。

ただ、そうした期待を持ったとしても、個人としては政府が正しい決断をしないことを想定して、強い気持ちで生きていかなければなりません。

大雨による水害、大地震、新たなウィルスなど、「何が起こっても不思議ではない」と思っていて”丁度いい”です。

何かが起きても、ゼロからやり直せる気概を持っておくことです。

10年以上やってきたものが、もしゼロになっても、もう一度立ち上がって、前に進んでいく気力が必要です。

「どんな逆境に遭ったって、簡単にはやられないぞ!」と思っていてください。

絶望も失望もしないこと。

たんたんと前へ進むこと。


これが大事です。



  ⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。

------------------------------------------------------------------
現代は世界と日本の危機です。
企業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。

経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



2021年05月18日
  1. GDP5.1%減。リーマンショックを超える戦後最大の落ち込み。(05/18)