
Mr.Children(ミスチル)の名曲に「HANABI」があります。
その出だしは、哲学的な詞です。
「どれくらいの値打ちがあるだろう?
僕が今生きているこの世界に
すべてが無意味だって思える
ちょっと疲れてんのかなぁ
手に入れたものと引き換えにして
切り捨てたいくつもの輝き
いちいち憂いているほど
平和な世の中じゃないし
一体どんな理想を描いたらいい?
どんな希望を抱き進んだらいい?
答えようもないその問いかけは日常に葬られていく」
(作 桜井和寿さん)
素晴らしい詩ですね!
ところで、皆さんなら、この問いかけに、なんて答えますか?
私たちが生きているこの世界に、どれくらいの値打ちがあると思いますか?
私は、無限の値打ちがある”素晴らしい世界”だと考えています。
でも、世界には悪いことがたくさんあります。
中国共産党による独裁国家が、ウィグルや香港で弾圧をしています。
貧困もありますし、病気に苦しむこともあります。
政治家や自治体の首長を見ていたら、嫌になることもあるでしょう。
悪いことは数え切れなくありますが、それでもこの世界には値打ちがあると思うのです。
だって、私たちは「人としての経験」をすることができるからです。
人としての経験はかけがえのないものです。
それは、この世界に存在できた者だけが体験できる奇跡です。
確かに世界には暗い側面もあり、まるで泥のような部分もありますが、
世界が泥の池であったとしても、蓮の花のように、
そこで美しく生きること、愛をもって生きようとすることが素晴らしいことだと思うのです。
また、個人でも国単位でも悪意をもって行動するものがいる一方、
この世界を少しでも良くしようと行動する善意ある人もたくさんいます。
歴史の偉人は、そうした人ですし、名前が残っていない人であっても、
この世界を良くするために努力を続けた方々はたくさんいます。
この世界も人生も捨てたもんではありません。
「どんな理想を描き、どんな希望を抱き進んだらいい」かは、
あなた自身が「人々の希望になれ!」と言えるのではないでしょうか。
それは、「あなたがいてくれて本当に良かった。
あなたと出会えて、私の人生は本当に幸せだった。」
と言われる人生を送ることです。
私たち一人ひとりが生きた分、この世界がより良くなったらいいなと思っています。

⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
現代は世界と日本の危機です。
企業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------