
気がつくと、11月にブログを一度も更新していませんでした。ブログを見に来てくださった方々、申し訳ございません。
言い訳ではないですが、箱根に行くことがあったので、その前後の時間が圧迫していました(笑)。
箱根は何度か車で行ったことのあるお気に入りの場所です。
今回は初めて電車で行きました。人生初のロマンスカーです(笑)。
北千住から箱根湯本までロマンスカーで行けますので、北柏に住んでいる私からすると、とても便利です。
古い話で恐縮ですが、ウルトラセブンのワイアール星人という緑色の怖い宇宙人がいました(笑)。
そのワイアール星人という宇宙人が人間に化けているのですけれども、電車の中で人間からワイアール星人に変わってしまうシーンがあり、非常に怖いシーンです。その列車がロマンスカーでして、その印象がとても強い列車です(笑)。
さて、今回の箱根は観光ではなく、娘は漫画の取材でしたし、私は研修のために行きました。
いろいろと自分の内を見つめる時間も必要です。
なかなかそうしたことは家ではできませんし、都会では環境が整いません。それで箱根まで足を運び、気持ちを新たにしてきました。
滝があるところへ行くと、パワースポットだったようで、身体が軽くなりました。自然が豊かな環境へ行くと、こういうプラス面もありますね!
箱根に来た当初、富士山は雲の中から姿を現していたのですが、研修が終わって帰路につくころには完全に姿を現してくれていました。吉兆のような気がして嬉しかったですね!(写真)
私のセミナーも、来年には箱根のホテルを使って、泊まり形式でやろうと思っています。

⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
現代は日本の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

昨夜は阪神タイガースの藤川球児投手の引退試合がありました。最後のセレモニーでの藤川球児投手の挨拶をテレビで観ましたので、気持ちが高ぶっていたのか、朝方の5時過ぎに目が覚めてしまいました。
頭の中に、藤川球児投手の登場曲であるリンドバーグさんの曲が流れて、頭の中に残っているなぁと思いながら、水を飲んだ後でした。
インスピレーションが来まして、それはある言葉でした。
「国を愛し、人をいかし、富を増やせ」という言葉です。
どこかで聞いたような言葉ですね(笑)。
でも、私がこれから構想している企業連合の三つの理念を一つの文章で言い表しているものだと思いました。
私が考えている企業連合の三つの理念は次のものです。
1.国益を第一に考える
2.人間性の向上に寄与する
3.経済的価値を生み出す
おそらく、この三つの理念を一つにした言葉が、朝方のボーっとした頭の中に浮かんできたのでしょう。
自分が果たしていく使命が、また違った形で言葉となったようです。
「企業経営における愛」をどの方向へ発展させていくべきなのかを示すものだと思います。
また考えが進みましたら、まとめて発表したいと思っています。

⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
現代は日本の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

アメリカの大統領選挙では、バイデンが勝利宣言をしています。マスコミはバイデンが勝利を確実にしたが、トランプ大統領が負けを認めないので、アメリカが分断されようとしていると報道しています。
私は、アメリカの大統領選挙はまだまだ分からないと思っています。
まだ選挙人が投票しているわけではありません。
それに選挙の公正さも怪しいものです。
民主党の選挙の不正が暴かれるかもしれないですしね。
とんでもない事実が出てくるかもしれませんよ。
バイデンはベドファイル・リング(幼児誘拐や性的虐待に関わる犯罪ネットワーク)に関係していると言われています。
逆に、トランプ大統領は、人身売買組織の撲滅に尽力しているのです。トランプ大統領になってから、子供が誘拐組織から救出されることも起きました。
バイデンは親中国なので、バイデンが大統領になったら、世界は闇の方へ引きずられていくでしょう。世界は大きな危機を迎えます。
しかし、まだトランプ大統領が再選する可能性も残っています。
世界中があっと驚く大逆転が起きるのではないかと思っています。

⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
現代は日本の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

前々回のブログに書いた「国を愛し、人を生かし、富を増やせ」について書いてみます。
この言葉は私に突然降りてきた言葉です。インスピレーションとして、早朝にポーンと降りてきた言葉なのです。
まず、「国を愛し」から説明します。
30年、40年前よりはだいぶましになりましたが、いまだ「国を愛する」ということを言うと、「右翼だ」とか、何らかのレッテルが貼られます。芸能人や政治家や経営者やプロ野球選手が「私は国を愛しています」という言葉を言うことはまずありません。そうしたことを言えない状況があるわけです。
まぁ、芸能人やプロ野球選手は、とりあえずいいですわ。
でも、政治家や経営者が「国を愛すること」が言えなかったら、それはアカンでしょ。
ここで政治の話をすると話が広がってしまうので、経営者だけに絞ります。
経営者の方は、”国益”に寄与することを考えてください。
経営は日本という国があり、インフラがあり、自衛隊が外国から守ってくれて(米軍もありますが)、たくさんの人が国を支えてできているものです。
日本という国家、国民、歴史、伝統、文化のすべてに支えられているのが、日本の経営者なのです。
それらがなければアイデンティティがない、流浪の民なのですよ。
みなさん、日本という国や国民や伝統の恩恵を受けているはずです。
私に言わせれば、「国益を考えない経営者」は、経営者であってはならないのです!
でも、「国を愛することを一番にしろ」とは言いません。
自分を愛するように、国も愛してください。
誰かを愛するように、この国を良くすることを考えてください。
この国の未来は、遅れてくる子供たちの未来は、私たち一人ひとりがどう考え、どう行動するかにかかっています。
愛国心なき経営者は去れ!
厳しい言葉ですが、私に次に降りてきたメッセージはこの言葉でした。
< 続く >

⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
現代は日本の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

前回の続きです。「国を愛し、人を生かし、富を増やせ」について、前回は「国を愛し」について書きました。
今日は、「人を生かし」です。
「人を生かす」というのは、二つの方向性があります。
まず、「人間性の向上に寄与する」という意味での「人を生かす」です。
ビジネスにおいて、そのやっていることがお客様の「人間性を堕落させるもの」であってはなりません。最低でも、「人間性を堕落させないもの」というのがビジネスを行う条件だと思います。
更に言えば、「人間性の向上に貢献する」ようなビジネスであったら、なお良いでしょう。
こうしたビジネスであってほしいとの願いから、「人を生かす」という面が出ています。
また、第二の方向として、「人を生かす」というのは、自社の社員の強みを生かすという意味もあります。
個性を生かし、その社員が持っている強みを生かして、成果を出していくという面です。社員とコミュニケーションを取り、動機づけすることも「人を生かす」になります。
言葉にすると簡潔なのですが、この二つの方向で成果をあげていくのは並大抵ではないでしょう。
前回述べた「国を愛する」ことは、どちらかというと精神性が強いものです。
ところがこの「人を生かす」は、知識の裏付けがないと人を生かすことができませんし、事業の方向づけを「人間性の向上」へ持っていくには相当な努力と、ビジネスに対する高度な着眼力が必要になります。
「国を愛する」気持ちは誰もが持てます。しかし、「人を生かす」には知識やスキルがいるのです。精神性以外の部分で必要なものがあることを知っておいてください。
< 続く >

⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
現代は日本の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

前回の続きです。「国を愛し、人を生かし、富を増やせ」について、前回までは「国を愛し、人を生かし」について書きました。
今回は最後の「富を増やせ」です。
「富を増やせ」というと、経営にとって当たり前のように思われるでしょう。
しかし、富を増やすことなく、赤字の企業は結構多いのです。利益を出して、納税をし、お金をどんどん回転させることが望まれますね。
それから、リストラする企業は、雇用を減らしますから、ある意味富を減らしている面があります。
雇用を増やしていく企業は、人の生活を支えていますから、富を増やしているといえます。
また、今の世にない製品やサービスを生みだすことも「富を増やす」ことになります。
まとめますと、
1.黒字経営をすること
2.雇用を増やすこと
3.今までにない製品やサービスを生み出すこと
これらが、「富を増やせ」になります。
以上で、「国を愛し、人を生かし、富を増やせ」の各項目について説明ができました。
簡単な内容なのですが、これは21世紀の日本企業の道しるべになると思っています。
結局、この道しるべ、この理念に共鳴できない企業はブラック企業であり、反日企業なのです。簡単なリトマス試験紙です(笑)。
簡単であるからこそ、強力なのですよ(笑)。
私はこの理念を経営者の皆様に伝えていきます。
そして、経営者の皆様と一緒に日本をもう一度復活させるのです。

⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
現代は日本の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------