
今日は8月14日だったのですね(笑)。武漢コロナがあったせいか、季節の行事がなくなり、なんだか季節感が薄れています。
あと2週間で8月も終わりですか。でも、仕事が忙しいので、時間が進むのが速く感じるのは困りものです(笑)。
以前、NHK FMの「ディスカバー・ビートルズ」という番組のお話をしました。
この前の日曜日8月9日は、生放送でした。
私はラジオ番組で初めてメッセージを送りました。
そうしましたら、なんと!番組で私のラジオネームを読んでいただく栄誉をいただきました!
和田唱さん、杉真理さん、番組スタッフの皆さん、ありがとうございました。
ちょっと思ったのですが、ラジオはリスナーに対して話しかけているように聞こえるのに対し、テレビは視聴者が第三者として見ているような違いがあるようです。
ラジオは自分たちへ向かってしゃべっているように聞こえます。二人称です。
しかし、テレビのバラエティーなどは「前で何かを話している、やっている」のを客観的に見ているような感じですね。
だから、メッセージ性が高いのは、ラジオの方なのでしょうね。
YouTubeが人気があるのも、ユーチューバーが視聴者に直接話しかけているためにメッセージ性が高くなり、ファンになりやすいのでしょうね。ラジオの映像版という面があるのではないでしょうか。
なんにせよ、「ディスカバー・ビートルズ」、面白い番組ですよ!(笑)

⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
現代は日本の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------