fc2ブログ


タイトル画像

台風15号が首都圏を直撃、朝から出勤する必要がある?

2019.09.09(22:57) 2275

記録的な台風として、台風15号が9月9日千葉県を通過しました。

私が住んでいるのは千葉県柏市ですが、特に災害はありませんでした。千葉県のほとんどの市町村は停電をしていましたけれども、柏市は大丈夫でした。

台風は進路の東側に被害が大きいと言われます。柏市は千葉県の北西部にあるので、台風15号の進路の西側だったため、被害が少なかったのでしょう。

現在、停電や断水しているところが少しでも早く復旧することを願っております。


ところで、私は自営ですし、自宅が事務所を兼ねていますから通勤はありません。今日は自宅で仕事をする日だったので、首都圏の交通マヒには合わなくてすみました。

朝から出勤した人は大変だったようです。

ところで、その中で絶対出勤しなければいけなかった人はどれくらいいるのでしょうか?午後からでもOKだった人は結構な割合でいたと思うんですね。

電車が8時まで完全に止まっているわけですから、その後に出勤しようとしたら大混雑になるので、会社は午前中は休みとしても良かったと思うんですね。

仮にアポイントがあっても、記録的な台風が来ているわけですから、相手も予測はできるでしょうしね。それに月曜日の午前中は会議という会社も多いでしょう(笑)。

ただ、日本の企業だと、たとえこういう時でも早く出勤しないと白い目で見られるというのはあります(笑)。責任感なのか、強迫観念なのか分かりませんが(笑)、私もサラリーマンを長くやっていたので気持ちはよく分かります。

しかしながら、こうした風潮は徐々に変わっていくでしょう。いや、変わっていかないと、社員の心を引き付けていくことはできなくなるでしょうね。

経営者の方は「社員を甘やかせている」と思うかもしれませんが、合理的に考えればいいのです。

電車に乗るのに何時間も並ばせて超満員電車に乗せて午前中に出勤させることと、ゆっくりと午後から出勤させることとを合理的に比べたら、無理して早く会社に行くことにほとんどメリットがないのがわかるはずです。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。クリックを励みに頑張っております!
いつもありがとうございます!

------------------------------------------------------------------
只今、開業10周年を感謝して、顧問料をお得な価格で提供しております!
    
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、「古賀光昭の公式サイト」の
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
ぜひ一緒に仕事をしましょう!
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



2019年09月09日
  1. 台風15号が首都圏を直撃、朝から出勤する必要がある?(09/09)