fc2ブログ


タイトル画像

鳥谷敬選手の引退勧告について思うこと

2019.09.01(23:06) 2273



阪神タイガースの鳥谷敬選手が球団から引退勧告を受けていた模様です。鳥谷敬選手は現役続行を希望していて、阪神タイガースのユニフォームを着るのは今年までということになりそうです。

今回の鳥谷敬選手の引退勧告、戦力外通告について、多くの論調は球団に対して否定的でした。功労者に対するリスペクトが足りないだとか、相変わらずのお家騒動かといった意見が出ていましたね。

実際の球団と鳥谷敬選手のやり取りを直接聞いているわけではないので、あくまで報道レベルの情報からの意見ですが、「仕方の
ない話ではないか」というのが私の考えです。

鳥谷敬選手は、今年が5年契約の最終年で、1年の年俸が4億円だったようです。

では、今年の成績から来年選手として球団が出せる金額はいくらになるでしょう?

1億円は出せないでしょうね。5千万円でも厳しいかもしれない。3億円以上の減俸をした上で、阪神タイガースに選手として残るなら来年は2軍へ行く可能性が高いのです。

そうなると、球団は功労者である鳥谷敬選手に大減俸をするような交渉ができるでしょうか?できないでしょうね。
そんな交渉をするくらいなら、「潔く後進に道を譲って指導者になって欲しい」としか言えなかったのではないでしょうか。

「そんなの貢献者に対するやり方か!」という意見もあると思いますが、球団からしたら、5年20億円の大型契約をしたことで、過去に対する貢献を考慮した誠意を見せていると私は思います。

以前のプロ野球は、王貞治さんや江川さんや掛布さんのように自分のバッティングやピッチングが出来なくなったら引退するということが割りにありました。力の落ちた自分を人に見せたくない、見せるべきではないという美学があったのでしょう。

一方、今の時代は、松坂大輔投手のように現役が続けられるまで野球を続けていくというのが主流だと思います。この方が選手にとっては、いいことですよね。

阪神タイガースファンの私としては、鳥谷敬選手に阪神タイガースで終えて欲しかったですが、鳥谷選手が現役を続けるなら応援するだけです!

頑張れ!鳥谷敬選手!阪神タイガースにいてくれて、ありがとう!鳥谷敬選手!


  ⇧
ブログランキングに参加しております。クリックを励みに頑張っております!
いつもありがとうございます!

------------------------------------------------------------------
只今、開業10周年を感謝して、顧問料をお得な価格で提供しております!
    
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、「古賀光昭の公式サイト」の
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
ぜひ一緒に仕事をしましょう!
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



2019年09月01日
  1. 鳥谷敬選手の引退勧告について思うこと(09/01)