
政府は8月2日、韓国を安全保障上の輸出手続きを優遇する「ホワイト国」から除外することを閣議決定しました。
NHKやネットニュースでもこのニュースが大きく取り上げられています。
韓国は大変な状況になりますね。韓国は、国として終わってしまうのではないでしょうか。
今回の件では、日本からの輸出品が韓国の命運を握っていることが、日本人と韓国人の両方に知れわたったように思います。
また、ホワイト国除外の理由が安全保障上の理由だということを日本側は何度も言っています。これって、結構深刻は話です。
つまり、安全保障上問題があるということは、敵国に限りなく近いということですものね。
少し話は変わりますが、YouTuberで韓国人のWWUK TV(ウォーク ティービー)のWWUK(ウォーク)さんという方がいらっしゃって、私もたまに見ています。その中でウォークさんが、韓国の情報で大変なことを話していました。
それは、文在寅大統領の娘夫婦がタイに移住しているということです。
大統領の任期中に家族が外国に移住しているということは、なかなかないでしょうね。
韓国内では、近々戦争が起きるので、家族を逃がしているのではないかという憶測があるようです。
なんの理由で大統領の家族が国を出ていっているのかは分かりませんが、韓国は国としての危機を迎えているのでしょう。
私は過去のブログで韓国の危機を何度も書きましたし、2017年1月6日には数年先には韓国という国があるかどうか分かりませんという意味のことを書いていました。
2017年の予測 中国と韓国
韓国の人にとってはよい予測ではありませんが、現実となっていくような感じになっています。
日本人は一旦切れるとトコトンまで行くので、そこを見誤ってしまったのでしょうね。

⇧
ブログランキングに参加しております。クリックを励みに頑張っております!
いつもありがとうございます!
------------------------------------------------------------------
只今、開業10周年を感謝して、顧問料の割引をしております!
⇩
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、「古賀光昭の公式サイト」の
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
ぜひ一緒に仕事をしましょう!
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

先日、「リクナビ」を運営しているリクルートキャリアが、内定辞退率を企業に販売していることがニュースに出ていました。
これは、前年の辞退者の名簿を企業からリクナビが受け取り、その辞退者の閲覧履歴をAIに分析させることによって辞退する確率を5段階にして示していたとか。
人事をずっとやってきた私からすると、「よく辞退者の名簿をリクナビに渡したなぁ」というのが驚きです。そして、二つ目の驚きが、企業がこのサービスを購入したことです。
これを買ったら、学生や学校や世間に批判されるという予測が立たなかったのでしょうか?
辞退者を知りたい人事の気持ちは分かります。
予定した採用数に達しなかったら、仕事をしていないことになりますからね、人事は。
しかし、その企業とは関係のないところでのプライバシーのある行動(ここでは様々な企業サイトの閲覧)を使ってのAI分析はアウトでしょう。
こういうことを言うと元も子もないかもしれませんが、辞退は防げないと思います。就活生が絶対来てくれるかどうかは、入社式まで分かりませんし、入社後の新人研修が終わっていなくなることもあるでしょう。
また、入社して半年や1年で辞められたら、内定を辞退された以上にダメージがあります。
人の心は最終的には本人のものですし、人の心は事情によって変わります。完璧なコントロールはできません。完璧なコントロールをしようとする方が怪しい組織です(笑)。
きれい事のように聞こえるかもしれませんが、経営者や人事にできることは、正しい経営理念を掲げて、それを実行し社会に貢献して、かつ社員を大切にすることです。
会社はそれ以上のことはできないし、就活生や新入社員がそれをどう受け取るかは彼ら彼女らの自由意志なのです。

⇧
ブログランキングに参加しております。クリックを励みに頑張っております!
いつもありがとうございます!
------------------------------------------------------------------
只今、開業10周年を感謝して、顧問料の割引をしております!
⇩
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、「古賀光昭の公式サイト」の
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
ぜひ一緒に仕事をしましょう!
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ
以前このブログでも紹介したことがあるスピリチュアルヒーラーMOMOYOさんがYouTubeで素晴らしいお話をされていたので、今日はそのことに触れてみようと思います。
お金で買えない幸せ
全体の内容は上記リンク先を見ていただくとして、この中でMOMOYOさんは、「自分を究極に幸せにするものって、自分にしかできないことが出来ている時なんですよ」とおっしゃってます。
「職業がオリジナルである必要はないんですよ。多くの人が行っている仕事の中でも、自分にしかできないポジションだとか、自分にしかできない良さを出していくことができるんですよ。」
MOMOYOさんは、「私にしかなれない何々という仕事、自分にしかできない何々をしていくことが、私たちが本当の意味で幸せにつながっていく」という意味のことをおっしゃています。
やっぱり「自分にしかできない仕事」をやっていくことが、豊かな時代の幸せになっていくのだなと思いますね。
私も古賀光昭にしかできない経営コンサルティングをしていくことが大切なのだなと気づかせていただきました。
MOMOYOさん、ありがとうございます!

⇧
ブログランキングに参加しております。クリックを励みに頑張っております!
いつもありがとうございます!
------------------------------------------------------------------
只今、開業10周年を感謝して、顧問料の割引をしております!
⇩
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、「古賀光昭の公式サイト」の
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
ぜひ一緒に仕事をしましょう!
------------------------------------------------------------------
お金で買えない幸せ
全体の内容は上記リンク先を見ていただくとして、この中でMOMOYOさんは、「自分を究極に幸せにするものって、自分にしかできないことが出来ている時なんですよ」とおっしゃってます。
「職業がオリジナルである必要はないんですよ。多くの人が行っている仕事の中でも、自分にしかできないポジションだとか、自分にしかできない良さを出していくことができるんですよ。」
MOMOYOさんは、「私にしかなれない何々という仕事、自分にしかできない何々をしていくことが、私たちが本当の意味で幸せにつながっていく」という意味のことをおっしゃています。
やっぱり「自分にしかできない仕事」をやっていくことが、豊かな時代の幸せになっていくのだなと思いますね。
私も古賀光昭にしかできない経営コンサルティングをしていくことが大切なのだなと気づかせていただきました。
MOMOYOさん、ありがとうございます!

⇧
ブログランキングに参加しております。クリックを励みに頑張っております!
いつもありがとうございます!
------------------------------------------------------------------
只今、開業10周年を感謝して、顧問料の割引をしております!
⇩
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、「古賀光昭の公式サイト」の
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
ぜひ一緒に仕事をしましょう!
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

韓国がGSOMIA(ジーソミア)の破棄を決めたというニュースが飛び込んできました。
こうなるだろうと予測をしていましたが、韓国は亡国の道を進んでしまっています。
これからどうなるかと思う方も多いでしょう。
おそらく、この破棄を韓国が撤回しないならアメリカは韓国を見捨てるでしょう。すなわち米韓同盟の破棄です。
そうなると必然的に起こることは、在韓米軍の撤退です。対馬が日本の防衛線になります。
前にこのブログに書きましたが、アメリカは米軍をアメリカの方でできるだけ戻していきたいので、在韓米軍の撤退の理由ができることは、アメリカにとっては有難いことなのです。
米朝首脳会談と米各戦略の再検討
そして、韓国経済は更に窮地に追い込まれるでしょうが、米韓同盟破棄を含め悪いことはすべて、日本のせい、安倍さんのせいにしてくるでしょうね。
日本国民はそうした策略に騙されないようにしないといけません。
文大統領は、「すべては、日本が悪いのだ」、「日本に我々は勝つのだ」ということをしきりに喧伝して韓国民をあおり、北朝鮮と一つになるように働きかけるでしょうね。
「悪魔の国、日本に対抗するには北朝鮮と一緒になることだ」みたいなことを国民に言って、北朝鮮と一つの国になるように持っていくと思います。でも、一緒になったら、一番に命を狙われるのは韓国の大統領だと思うんですけどね。
日本の安全保障も大きな変革期に入りました。

⇧
ブログランキングに参加しております。クリックを励みに頑張っております!
いつもありがとうございます!
------------------------------------------------------------------
只今、開業10周年を感謝して、顧問料をお得な価格で提供しております!
⇩
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、「古賀光昭の公式サイト」の
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
ぜひ一緒に仕事をしましょう!
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

今日、仕事の帰りに新海誠監督の『天気の子』を観てきました。
ネタバレが入っているかと思いますので、これから観る方は読まない方がいいと思います。
まず、絵はとてもきれいです。特に雨の描写が凄い!あれほど雨をリアルに書いてあるのは初めて観ました。
ただ、雨のシーンが多く、『君の名は。』ほどすがすがしい感じではなく、陰鬱な感じがしました。
また、割とアンダーグラウンドというか、社会の暗い部分を描いているのはあまりいい気がしませんでした。
ストーリーは、あれ?という感じで、救いがあったようで、結局みんなが不便や不幸を共有しているという印象でしたね。
昭和のアニメだと、『さらば宇宙戦艦ヤマト』のように誰かの犠牲によって、地球の平和が保たれるというのがあります。昭和のヒーローは、自己犠牲的なタイプが多かったですね。
ところが、『天気の子』では、誰かが犠牲になって東京を救うのではなくていいんだ、東京はもともとは海を埋め立てた土地なんだし、この世界は狂った世界なんだから、みんなそれでも普通に生きていくんだから大丈夫だよ、という意味のことが描かれています。
うがった見方かもしれませんけど、日本が外国に攻めてこられても国を守る必要はないんだ、誰かが犠牲になって国を守らなくても、どんな形になっても人は生きていくし、この世界は誰かを犠牲にして守るほどのものではないのだというメッセージのようにも感じました。
まぁ、メッセージは観た人がどう感じるかですけどね。
それと、『君の名は。』と同じく歌が目立ち過ぎかなという印象を受けました。
少し批判的なレビューになったかもしれません。でも、風景はすごく細かくリアルです。こうしたアニメーションを書かれた方々には敬意を表します。

⇧
ブログランキングに参加しております。クリックを励みに頑張っております!
いつもありがとうございます!
------------------------------------------------------------------
只今、開業10周年を感謝して、顧問料をお得な価格で提供しております!
⇩
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、「古賀光昭の公式サイト」の
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
ぜひ一緒に仕事をしましょう!
------------------------------------------------------------------