10月になって、プロ野球選手の戦力外通告がなされています。
私が残念だったのは、阪神タイガースの西村憲投手(27歳)の戦力外通告です。中継ぎとしてよく頑張ってくれたので、肩や肘を酷使したのだと思います。球団にはもう少し待ってあげて欲しかった選手です。
先発投手は中6日の余裕があっても完投することもないのに対し、中継ぎピッチャーは毎日準備して、調子がいいときは連投で酷使されて肩や肘をダメにしてしまうのでは割に合わないですよね。
入団時には、サラリーマンが10年以上働かないと稼げないような契約金を貰って、活躍しなかったら5年も経たずにクビになるプロ野球選手というのは刹那的ですよね。
「プロ野球選手をクビになった」というネガティブな思いを持って、第二の人生を始める人も多いかと思います。
しかし、ものは考えようです。
自分の新しい可能性を見つけられる機会をもらったと考えてはいかがでしょうか。
今までは仕事は野球しか考えられなかったでしょうが、野球選手以外の仕事は数えられないくらいありますし、世の中のお役に立てる仕事もたくさんあります。
新しいやりがいを見いだせる仕事もきっとあります。
一見、人生の危機のように思えますけれども、逆にチャンスと捉えて、自分を変えていこうと思えばいかがでしょうか。
そして、新しい仕事で、新しい職場で、もう一度頑張ってみるのです。
色々な仕事を経験する中で学ぶことも多いでしょう。
野球選手だけの人生よりも、ある意味、豊かな人生を送ることができるような気がします。
これはサラリーマンでクビになった人も同じだと思います。
リストラによって「人生を絶望する」のも考えの一つなら、「新たな経験をして、より豊かな実りある人生を送ろうと考える」のも一つです。
どうせ考えるのなら、自分にとって良い方向へ考えるのがいいですよね。
ツイていると思って、また一歩を踏み出すのが大事ではないでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------
「和の経営」のコンサルタント 古賀光昭の公式サイト
社員研修、人材育成、個人研修のことならお任せください。
「ビジネスに安心を」 古賀光昭の公式サイトです(^^)y
-------------------------------------------------------------------------
いつもクリックしていただいて、ありがとうございます。心から感謝いたします。
私が残念だったのは、阪神タイガースの西村憲投手(27歳)の戦力外通告です。中継ぎとしてよく頑張ってくれたので、肩や肘を酷使したのだと思います。球団にはもう少し待ってあげて欲しかった選手です。
先発投手は中6日の余裕があっても完投することもないのに対し、中継ぎピッチャーは毎日準備して、調子がいいときは連投で酷使されて肩や肘をダメにしてしまうのでは割に合わないですよね。
入団時には、サラリーマンが10年以上働かないと稼げないような契約金を貰って、活躍しなかったら5年も経たずにクビになるプロ野球選手というのは刹那的ですよね。
「プロ野球選手をクビになった」というネガティブな思いを持って、第二の人生を始める人も多いかと思います。
しかし、ものは考えようです。
自分の新しい可能性を見つけられる機会をもらったと考えてはいかがでしょうか。
今までは仕事は野球しか考えられなかったでしょうが、野球選手以外の仕事は数えられないくらいありますし、世の中のお役に立てる仕事もたくさんあります。
新しいやりがいを見いだせる仕事もきっとあります。
一見、人生の危機のように思えますけれども、逆にチャンスと捉えて、自分を変えていこうと思えばいかがでしょうか。
そして、新しい仕事で、新しい職場で、もう一度頑張ってみるのです。
色々な仕事を経験する中で学ぶことも多いでしょう。
野球選手だけの人生よりも、ある意味、豊かな人生を送ることができるような気がします。
これはサラリーマンでクビになった人も同じだと思います。
リストラによって「人生を絶望する」のも考えの一つなら、「新たな経験をして、より豊かな実りある人生を送ろうと考える」のも一つです。
どうせ考えるのなら、自分にとって良い方向へ考えるのがいいですよね。
ツイていると思って、また一歩を踏み出すのが大事ではないでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------
「和の経営」のコンサルタント 古賀光昭の公式サイト
社員研修、人材育成、個人研修のことならお任せください。
「ビジネスに安心を」 古賀光昭の公式サイトです(^^)y
-------------------------------------------------------------------------

いつもクリックしていただいて、ありがとうございます。心から感謝いたします。