今日で「古賀光明のビジネス相談」は800回となりました。「孔明の仕事相談室」というブログ名で書き始めたのが2009年5月ですから、足掛け2年半ですか、800回まで辿りつけました。
これも応援してくださっている皆様のお陰でございます。本当にありがとうございます。
直接コメントやメッセージをお送りいただいていない方でも、毎日ブログを見に来て下さったり、クリックをして下さったり、支援してくださっている方々が日本全国と海外(海外在中の日本人の方)にいらっしゃること、心から感謝申し上げます。この場を借りましてお礼申し上げます。
いつもありがとうございます。勇気をいただいております。
スタート当初は「悩めるビジネスマン、ビジネスウーマンのお役に立ちたい」と思って「仕事相談」をメインに書いておりました。
されど、途中で個人相談のビジネスから、経営コンサルタントへと転身しましたので、経営者向けのブログを書くようになりました。
そして、3月11日の東日本大震災が起き、更に書く内容が変わっていったと思います。
ずっと読んでいただいている方に良く言われますことは、「良く書くネタがありますね。」なんですが、書くネタには実はあまり苦労していません。
その理由は、読書などのインプットや人生の経験から来る知識のベースがありまして、そのベースの上で“自分が感じていることを、自分の言葉で素直に書いている”からなんですね。
これが、何か情報を探してきて、本を読んで、それを整理して書くようなことをすると大変だと思います。
ただ私の場合、この「知識のベース、知の基盤」みたいなものが「使え物になるな」と感じたのはここ数年ですから、30年ちかくかかっていますね(大量に本を読みだしたのは、19歳くらいです)。
知識のベースを自由に使って、人に何かを発信できるようになるのに、30年経って、やっとスタートに立てたという感じかもしれませんね。随分長い時間がかかったものです(笑)。
何はともあれ、まだまだ頑張って書き続けていきたいと思います。
これからもご支援、よろしくお願いします。ありがとうございました。
これも応援してくださっている皆様のお陰でございます。本当にありがとうございます。
直接コメントやメッセージをお送りいただいていない方でも、毎日ブログを見に来て下さったり、クリックをして下さったり、支援してくださっている方々が日本全国と海外(海外在中の日本人の方)にいらっしゃること、心から感謝申し上げます。この場を借りましてお礼申し上げます。
いつもありがとうございます。勇気をいただいております。
スタート当初は「悩めるビジネスマン、ビジネスウーマンのお役に立ちたい」と思って「仕事相談」をメインに書いておりました。
されど、途中で個人相談のビジネスから、経営コンサルタントへと転身しましたので、経営者向けのブログを書くようになりました。
そして、3月11日の東日本大震災が起き、更に書く内容が変わっていったと思います。
ずっと読んでいただいている方に良く言われますことは、「良く書くネタがありますね。」なんですが、書くネタには実はあまり苦労していません。
その理由は、読書などのインプットや人生の経験から来る知識のベースがありまして、そのベースの上で“自分が感じていることを、自分の言葉で素直に書いている”からなんですね。
これが、何か情報を探してきて、本を読んで、それを整理して書くようなことをすると大変だと思います。
ただ私の場合、この「知識のベース、知の基盤」みたいなものが「使え物になるな」と感じたのはここ数年ですから、30年ちかくかかっていますね(大量に本を読みだしたのは、19歳くらいです)。
知識のベースを自由に使って、人に何かを発信できるようになるのに、30年経って、やっとスタートに立てたという感じかもしれませんね。随分長い時間がかかったものです(笑)。
何はともあれ、まだまだ頑張って書き続けていきたいと思います。
これからもご支援、よろしくお願いします。ありがとうございました。