fc2ブログ


タイトル画像

条件付けして人を見ることの危うさ

2010.12.11(18:04) 660

「条件付けをして人を見ること」は多いと思うんです。

例えば、「好きな人ならメールをすぐ返すのが当たり前だ」とか、「夫なら妻なら、相手にこうしてあげるのが当たり前」だとか、「上司ならこうすべきだ」とかです。

こうした条件付けはもっともなところがあるんですけど、度が過ぎると、その条件に合わないと極端な結論を出す時があります


例えば、「好きな人になら、こうするはずだ」に合わないところが一つでもあると、それをとても大きく捉えてしまって、相手を否定するところまで行ってしまうことですね。


極端に言うと、10の内、9が「良い人」でも、1つ条件に合わないところがあると、全てをダメだと思ってしまうことがあるということです。

これは他人に対してだけではなく、自分に対してもありがちなことですね。


「あの人の、これは嫌だ!」と思う所は、相手の中では「ほんの一部かもしれない」という心の余裕があった方がいいかもしれませんね。

世界を変える若き企業家たちへ



2010年12月11日
  1. 条件付けして人を見ることの危うさ(12/11)