fc2ブログ


タイトル画像

部下との人間関係をうまくいく方法①

2009.06.23(10:52) 40

今日は、職場の人間関係をうまくいく方法の「部下」のケースです。
部下との人間関係をよくする方法について述べたいと思います。

一口に部下と言っても、タイプによって対応が違ってくるので、大きく2種類の部下についてそれぞれ考えてみましょう。

それは、自分より能力の高い部下能力の低い部下の2種類です。


【自分より部下の方が、能力が高いケース】

大きな組織になればなるほど、部下や後輩が自分より優秀だというケースはよくあることだと思います。

この場合のポイントは、部下や後輩に嫉妬しないことです。


日本社会は嫉妬社会の面があり、優秀な人に嫉妬するところがありますので、意識して部下に嫉妬しないようにすることをお薦めします。


ただ優秀な社員は、どうしても頭角を現して、他の社員と摩擦を起こすこともありますから、あえて叱ってあげることも大切です。

能力が高いと、どうしても天狗になる傾向があります。それゆえ、誰かが叱ってあげて、人格的にも丸く大きな器を作ってあげなければいけません。

優秀だからこそ、そのまますーっと出世させるのではなく、嫉妬をせずに正しく叱ってあげて、大きく育てることが大事です。叱られる中に学びがあり、人間の器が大きくなっていきます。

大きく育てれば、自分を将来抜いていくでしょうが、大きな度量を持って、抜かれていくことに喜びを持つ心境になっていきたいものです。


明日は、自分より能力の低い部下に対する対応について述べたいと思います。

世界を変える若き企業家たちへ



2009年06月23日
  1. 部下との人間関係をうまくいく方法①(06/23)