fc2ブログ


タイトル画像

「私の履歴書」野村ホールディングス名誉顧問の古賀信行さん

2023.01.08(19:49) 2739

日本経済新聞では、毎月単位で「私の履歴書」という記事があります。

2023年1月は、野村ホールディングス名誉顧問の古賀信行さんです。今年の1月1日、その「私の履歴書」を文章の途中からざっと読んでおりましたら、古賀信行さんが、福岡県大牟田市で生まれたということを書かれていたのです。

それで最初から読もうと、タイトルを見ると、「大牟田」というタイトルでした。

私も同じ福岡県大牟田市生まれなので、「同じだなぁ」と思いながら読んだのです。

私の場合、4歳の時に兵庫県明石市へ引っ越しをしたので、その当時のことは覚えていないですが、小学校や中学校のときに夏休みになると大牟田へ帰省していたので、その頃を記憶は残っています。

その記憶と古賀信行さんの大牟田の風景の描写が重なるところがあり、いろいろと思い出すこともありました。

例えば、街の繁華街の近いところに川があったのですが、工場の廃液が流れていたせいで、すごい臭い匂いがしていました。そうしたことも書かれています。

そして、古賀信行さんは、「大牟田」という文章の最後を次のように書かれています。

「私が確かに言えるのは、大牟田というふるさとがあって本当に良かった、ということだ」

お正月の新聞のこの文章を読んで、「ああ、正月早々良い文章を読むことができたなぁ」と思いました。

自分の出身地を肯定する文章を1年の初めに読めたのはラッキーでした。


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
この度、コンサルティング料金を従来の半額にしました!
世界的な未曾有の大不況がもうすぐ起こってきますから、
株式会社ビクトリーへご依頼しやすい価格に設定し直しました!
価格を安くすることによって、皆さまとお会いできる機会を
増やしていきたいと思っております。
ぜひご一緒に仕事をしましょう!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

祝ブログ連載2502回と、今年の目標の振り返り

2022.11.27(23:45) 2714

今日のブログは2502回目のブログです。2500回目の告知をするのを忘れていました(笑)。

お正月に今年の目標に上げていたことの一つに、ブログ2600回というのを掲げていましたが、これは未達となりました。

ただ、目標としてあげていた、千葉県柏市から引っ越しをすることは8月に達成しました。

また、二つ目の目標であった大阪へ2度帰省することは、帰省ではなく仕事の出張ということで達成しましたし、息子が大阪へ単独で行くこともでき、息子が祖母との対面もできたので、良かったと思います。

3つ目の目標は、マネジメントセミナーの横展開ですけど、これは来年になりますが見通しが見えてきました。一つは横浜商工会議所でのセミナーになるかと思いますし、自社主催のオリジナル研修も来年度は実施しようと思っております。

そしてセミナーを通じての人脈もできてきましたから、今後のビジネスの協力者として力を貸してくれることを期待しています。

不思議なことに、引っ越しは年初には全く見えていなかったことなのですが、今は横浜市に住んでいます。今年の初めには想像をしていませんでした(漠然と、引っ越すなら東京かなと思っていました)。

また、大阪へ2度帰省することも、予想をしていない形で実現しました。

年初に方向性だけを目標として挙げていましたけれども、意外にも振り返ったら概ね目標を達成していたということになったようです。

やはり目標を設定しておくことは大切ですね。

来年はもっと具体的に目標を立てて、行動していこうと思います。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
この度、コンサルティング料金を従来の半額にしました!
世界的な未曾有の大不況がもうすぐ起こってきますから、
株式会社ビクトリーへご依頼しやすい価格に設定し直しました!
価格を安くすることによって、皆さまとお会いできる機会を
増やしていきたいと思っております。
ぜひご一緒に仕事をしましょう!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

雪が積もった富士山を見て思ったこと

2022.10.25(11:41) 2708

わが家は横浜市の高台にありますので、天気が良いと富士山の上の方だけが部屋から見えます。

今朝、窓から富士山を見ますと、はっきりと雪が積もっていました。

昨日まで雪は見えていませんでしたので、昨夜から今朝にかけて寒くなっていますから、富士山にも結構雪が積もったのだと思います。

たぶん新幹線からも今日は綺麗に富士山が見えているでしょうね。

以前から「富士山の見えるところに住みたい」と思っていましたので、ある意味夢が実現しているのかもしれません(笑)。

富士山は不思議な山ですね。

見ていると神秘的なものを感じますし、身体や心の不純物が浄化されるような感じを受けます。

富士山のように、堂々とした人生、すがすがしい人生を送っていきたいと思いますね。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
この度、コンサルティング料金を従来の半額にしました!
世界的な未曾有の大不況がもうすぐ起こってきますから、
株式会社ビクトリーへご依頼しやすい価格に設定し直しました!
価格を安くすることによって、皆さまとお会いできる機会を
増やしていきたいと思っております。
ぜひご一緒に仕事をしましょう!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

この夏に家の移転をしようとしている人が多いみたいです

2022.07.24(12:44) 2672

以前ブログにてお話をしましたが、事務所と家の移転を計画していまして、昨日不動産屋さんへ契約締結に行ってきました。

最近、不動産屋さんはとても忙しいとのことで、昨日も商談中のお客様や契約をしている人が途切れることがありませんでしたね。

今回の家を探し始めた5月とは大違いです。

8月は不動産業としては、例年ですと忙しくない時期らしいのです。

ところが今年は物件が出たらすぐに埋まるくらい忙しくなっているとお聞きしました。

不動産屋さんの担当者さんによると、コロナで移動を我慢していた人がここにきて一気に移動を始めたみたいだということでした。

移動したくてもコロナによって2年半動けなかった人達が、転居をしようと動いているようですね。


ところで、引っ越しの準備で家にある不要なモノを捨てているのですけど、捨てても捨ててもまだ出てきます(笑)。

よくこれだけモノがあるなというくらい不要なモノがあり、まだまだ捨てきれていません。

でも、今回の引っ越しの準備のおかげで、捨てることが楽にできるようになりました。

そして、躊躇をせずにモノを捨てられるようになったせいか、モノを買うことも減りました(笑)。良かったです(笑)。

着ない服、読まない本、古い書類、使わない雑貨など、家には不要なモノがたくさんあると思います。

皆さんも、一度思い切って捨てるといいですよ。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
企業家のみなさん、現代の社会を支えているのは、
企業であり、企業家です。
あなたの経営する事業のサービスや製品が
人々に幸せを与え、雇用を生み出しています。
現代の光は企業家です。
ぜひ一度お会いしましょう!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

EV車について

2022.06.26(19:59) 2660

先日、移動にタクシーを使っていまして、運転手さんに「LPガスは値上がりしているのですか?」とお聞きしました。

すると運転手さんは、「あ、この車はEV(電気自動車)なので、LPガスじゃないのですよ」と答えられました。

私はEV車のことを全く知らないので、「そうですか、EV車はいいですか?」と尋ねました。

運転手さんは、「電気料金が安い以外、他は全くダメですね」と言われました。

私はとても意外で、その理由を聞きますと、

1.EV車の充電に30分かかる。充電できるガソリンスタンドが増えてきているが、あっても充電の機械が1台しか設置されていないので、他の車が先に充電していると、結構待たされる。

2.EV車のバッテリーは、携帯の充電池と同じように段々摩耗していく。交換すると100万円もかかる。

3.下取り価格がゼロである。

以上のお話を運転手さんはされていました。

今EV車に乗るのは、時期尚早だなと私は思いました(あくまで運転手さんのお話を聞いた私の感想です)。

ところで、こうしたデメリットをカーディーラーでは話してくれているのでしょうか?

知らずに買ったら、結構きついですね。。。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
企業家のみなさん、現代の社会を支えているのは、
企業であり、企業家です。
あなたの経営する事業のサービスや製品が
人々に幸せを与え、雇用を生み出しています。
現代の光は企業家です。
ぜひ一度お会いしましょう!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

不要なモノの片づけ

2022.06.16(11:59) 2657

6月14日に、ポリテクセンター千葉様及び柏商工会議所様主催のマネジメントセミナー第2回を無事に終えることができました。

セミナーの準備に時間を使っていたので、ブログ更新を怠っておりました。

実は、今年の目標にあげていた引っ越しを考えていまして、賃貸物件探しや、家の片づけをやっています。

世界と日本が不穏なので、家の購入は考えていません。

少なくとも、あと3年は賃貸に住もうと家族で話しています。

住む場所は千葉県ではなくなりそうです(笑)。

それで、引っ越しをする前に、できるだけモノを捨てようとしています。

本を処分したり、いろいろなモノを処分したりしているのですが、とにかく不要なモノが家にあるのに気づきました(笑)。

捨てても、捨てても、まだモノがたくさんありますね(笑)。

仕事に関係のないモノは、捨てても大丈夫ですから、まだまだ頑張って捨てようと思います。

片づけをしていて気づいたのですが、”モノを普段からあまり買わないこと”と、”マメに捨てる習慣を持つこと”が大切ですね。

引っ越しは8月頃を予定しています。職場も一緒の移動になりますから、決まりましたら、ご連絡いたします。


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
企業家のみなさん、現代の社会を支えているのは、
企業であり、企業家です。
あなたの経営する事業のサービスや製品が
人々に幸せを与え、雇用を生み出しています。
現代の光は企業家です。
ぜひ一度お会いしましょう!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

頭皮マッサージはいいもんだ

2021.11.18(20:38) 2600

最近、お風呂に入った時に、”頭皮マッサージ”をしています(笑)。

最近、自分の写真を撮ってもらうと、「髪が細くなっている」というか、「髪にハリがない」というか(笑)、とにかく若い頃とは違ってきたので、YouTubeに出ていたのを参考にして頭皮マッサージをするようになりました(笑)。

何カ月かやってみて、良い結果が出ましたらお知らせします。

50代の半ばで同窓会をすると、友人から「なんでそんなに髪があんねん!」だとか、「髪、染めてんの?染めてないのに、なんで白髪ないの?」とか言われてましたが、50代の終わりになってきましたから、さすがにこれらは難しくなってきました。

でも、頭皮マッサージをしてすでに良かったことがあります。

それは、頭痛がなくなったことですね。

以前は後頭部から側頭部にかけて、肩こりのようにコリがあったような感じがあって、しんどいことが多かったのですが、頭皮マッサージをするようになってそれらがなくなりました。

医学的には老廃物が流れていっているのでしょうし、スピリチュアル的に言うと”邪気”が抜けていっているのだと思います。

やっぱり肉体のケアは大事ですね。

肉体がしんどいと、精神にも負担をかけてしまいます。

「健全な精神は健全な身体に宿る」ですね。


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
愛を前提にした「企業家社会」を作っていきたいと思っています。

経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



日常での気づき
  1. 「私の履歴書」野村ホールディングス名誉顧問の古賀信行さん(01/08)
  2. 祝ブログ連載2502回と、今年の目標の振り返り(11/27)
  3. 雪が積もった富士山を見て思ったこと(10/25)
  4. この夏に家の移転をしようとしている人が多いみたいです(07/24)
  5. EV車について(06/26)
  6. 不要なモノの片づけ(06/16)
  7. 頭皮マッサージはいいもんだ(11/18)
次のページ
次のページ