楽天イーグルスの安楽智大氏のパワハラ被害を告発する選手が出て、球団も「ほぼ事実」と認定しました。
安楽氏は楽天イーグルスを自由契約になるようです。
球団は「本人は反省している」だとか、プロ野球の一部のOBが安楽氏の「救済や再起の道」を語っていますけど、甘い話だなぁと思いました。
こうしたパワハラやいじめ、嫌がらせは許してはいけません!
パワハラやいじめの被害にあった選手は心にも傷をおって、人生が変わってしまうこともあるのです。
加害者をかばうようなことがあってはいけないと思います。
まぁ、楽天イーグルスのベテラン選手や球団もダメダメですね。。。
こうしたいじめがあったことはベテラン選手は知っていたでしょうし、それを注意しなかったことはほんとにあかんと思います。
学校でも職場でも同じでしょうけど、集団で”強い者”が止めないと、いじめは止まりません。
立場が強い者が見て見ぬ振りをしたら、いじめは止まらないのです。
だから楽天イーグルスの実績のある選手が見て見ぬ振りをしていたとしてたら、その選手も同罪でしょう。
プロ野球選手は個人事業主です。しかしチームとして一つの目標へ向かって戦っているわけですから、球団にも責任があります。
プロ野球に入ってくる選手に「人間教育、修養」を教えていかなければならないでしょう。
学校や野球部ではそうしたことを教えないでしょうから、球団が時間を費用をかけて教えていく必要があります。
いじめやパワハラは許してはいけません。見て見ぬ振りもいけません。
被害者の人生を変えてしまう、恐ろしい行為なのです。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
安楽氏は楽天イーグルスを自由契約になるようです。
球団は「本人は反省している」だとか、プロ野球の一部のOBが安楽氏の「救済や再起の道」を語っていますけど、甘い話だなぁと思いました。
こうしたパワハラやいじめ、嫌がらせは許してはいけません!
パワハラやいじめの被害にあった選手は心にも傷をおって、人生が変わってしまうこともあるのです。
加害者をかばうようなことがあってはいけないと思います。
まぁ、楽天イーグルスのベテラン選手や球団もダメダメですね。。。
こうしたいじめがあったことはベテラン選手は知っていたでしょうし、それを注意しなかったことはほんとにあかんと思います。
学校でも職場でも同じでしょうけど、集団で”強い者”が止めないと、いじめは止まりません。
立場が強い者が見て見ぬ振りをしたら、いじめは止まらないのです。
だから楽天イーグルスの実績のある選手が見て見ぬ振りをしていたとしてたら、その選手も同罪でしょう。
プロ野球選手は個人事業主です。しかしチームとして一つの目標へ向かって戦っているわけですから、球団にも責任があります。
プロ野球に入ってくる選手に「人間教育、修養」を教えていかなければならないでしょう。
学校や野球部ではそうしたことを教えないでしょうから、球団が時間を費用をかけて教えていく必要があります。
いじめやパワハラは許してはいけません。見て見ぬ振りもいけません。
被害者の人生を変えてしまう、恐ろしい行為なのです。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

11月17日に日本武道館にて「令和5年度自衛隊音楽まつり」が開催されまして、家内と二人で出席してきました。
今回初めて抽選に応募したのですが、ラッキーなことに一回目から抽選に当たり、見ることができました。
今回は、陸・海・空の全自衛隊の部隊の音楽隊が集結したものでしたから、そういう意味でもついていました!
私は学生のブラスバンドは聴いたことがありますが、お恥ずかしながら、こうした”プロの演奏”や歌を聴いたことがありません(ポール・マッカートニーやエリック・クラプトンは聴いたことがあります笑)。
歌や演奏が上手なだけではなく、動きがとてもキビキビしていて、見ていて全く退屈することのない音楽まつりでした。
プログラムのクライマックスは太鼓の演奏でしたが、その技に驚いたのは防衛大学校の儀仗隊(ぎじょうたい)でした。
なかなか生で見れるチャンスはないものですし、どなたでも一度は音楽まつりを聴きに行かれるといいのかなと思います。
余談ですが、今回は日本武道館の二階席から音楽隊を見ました。
演者のお顔までははっきりと見えませんでしたけど、ザ・ビートルズの演奏の時にはザ・ビートルズのメンバーは高い台に上がっていたと思うので、観客はメンバーを割と見えたんじゃないかなと思いましたね。
武道館を見て、すぐにザ・ビートルズにつなげてしまうのは、ビートルズファンの”さが”でしょうか(笑)

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ
岸田政権が実施しようとしている”所得税減税”の評判が悪いですね。
所得税を3万円減税し、住民税を1万円来年減税ですか。そして、非課税世帯には年内に7万円の給付をするということみたいです。
岸田総理は、一所懸命に考えて国民に喜んでもらおうと思っているのでしょうけど、これは裏目に出ています。
他の人に聞いたわけではないので、国民がなぜここまで納得していないかは推測するしかありません。
まぁ、私の想像では、非課税世帯の額と働いていて税金を払っている人の”差”が良くないのではないかと思います。
これだと、「働いていない方が得する。税金を払っている側なのに、なぜもらえるときには少ないのだ。不公平だ」という不平不満があるのではないでしょうか。
それに非課税世帯といっても、あくまで前年収入がなかっただけで、世帯によっては資産を結構持っているというケースもあるかもしれませんね。
結局、働いている現役世代は不公平感を持ったのでしょうね。
人は人と比べて不幸感覚を持つものですよね。
全員一律だったら、これほど不評ではなかったと思います。差をつけてしまったので、税金を払っている側を敵に回してしまったと思います。
また、ガソリン価格も会計監査員からは「効果が不明」と指摘されていました。
私はあまりガソリンを入れることがないですけど、それでも「安くなって助かった」と実感できているので、効果が不明というのは言いすぎかなと思いますけどね。
岸田総理は、やることが裏目に出て、気の毒な面がありますけれども、思い切った行政サービスの削減をして、消費税を減税するのが政治判断だと思います。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
所得税を3万円減税し、住民税を1万円来年減税ですか。そして、非課税世帯には年内に7万円の給付をするということみたいです。
岸田総理は、一所懸命に考えて国民に喜んでもらおうと思っているのでしょうけど、これは裏目に出ています。
他の人に聞いたわけではないので、国民がなぜここまで納得していないかは推測するしかありません。
まぁ、私の想像では、非課税世帯の額と働いていて税金を払っている人の”差”が良くないのではないかと思います。
これだと、「働いていない方が得する。税金を払っている側なのに、なぜもらえるときには少ないのだ。不公平だ」という不平不満があるのではないでしょうか。
それに非課税世帯といっても、あくまで前年収入がなかっただけで、世帯によっては資産を結構持っているというケースもあるかもしれませんね。
結局、働いている現役世代は不公平感を持ったのでしょうね。
人は人と比べて不幸感覚を持つものですよね。
全員一律だったら、これほど不評ではなかったと思います。差をつけてしまったので、税金を払っている側を敵に回してしまったと思います。
また、ガソリン価格も会計監査員からは「効果が不明」と指摘されていました。
私はあまりガソリンを入れることがないですけど、それでも「安くなって助かった」と実感できているので、効果が不明というのは言いすぎかなと思いますけどね。
岸田総理は、やることが裏目に出て、気の毒な面がありますけれども、思い切った行政サービスの削減をして、消費税を減税するのが政治判断だと思います。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

我らが阪神タイガースがついに日本シリーズを制しました!なんと38年ぶりの日本一です。
前回の日本一の時に私は大学生でした(笑)。大阪に住んでいましたが、親しいクラスメートに阪神ファンがいなく、家族にも熱狂的なファンはいませんでした。
しかし、今回は家族に熱心なタイガースファンである娘がいますので、喜びもひとしおでした(笑)。
また、高校時代の友人ともLINEやメッセンジャーでつながることができ、連絡を取り合って喜びを分かち合いました。
うれしいことは、分かち合える家族や友人がいると、よりうれしくなりますよね。本当に幸せです。
そして、阪神タイガースが38年ぶりの日本一になる、ほんの三日前。11月2日に、ザ・ビートルズの最後の新曲『Now and Then』が発売されました。
AIを使っているだとか、後から音を足しているだとか、いろいろなことがありますが、私はそれよりも、曲調が”ザ・ビートルズ時代の曲ではないな”というのが一番の印象ですかね。
ジョン・レノンのソロの時代の『心の壁、愛の橋』(原題 『Walls and Bridges』)に感じが近いのかなと思いました(『Now and Then』のオリジナル録音が1978年で、『心の壁、愛の橋』が1974年ですので、そんなに外れてもいないようです)。
全体に物悲しい曲ですが、詩に深みがあり、しんみりとして良いですね。
さて、『Now and Then』(ナウ アンド ゼン)は、”時々”という意味です。
阪神タイガース、日本一になってくれたことには感謝してるけど、日本一は”時々”というのはやめてくださいね(笑)。
2連覇、3連覇、4連覇を期待しています!

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ
2023年10月31日をもちまして東海道新幹線の車内販売が終了しました。
パーサーがカートを押して座席を周り、コーヒーやアイスクリームを提供するサービスですよね。それが終了しました。
私はちょうど10月31日に大阪へ出張しましたので、最後の販売日に立ち会うことができました。
新幹線で移動するときには、行きか帰りかのどちらかで、ホットコーヒーとアイスクリームを注文していましたから、今回もホットコーヒーとアイスクリーム(ベルギーチョコ味)を注文し、「今日で最後なんですね」とパーサーの方にお声をかけました。
パーサーの女性は、微笑みながら「はい、そうなんです」とお答えになり、私は「お疲れ様でした。今後も頑張ってください」と話し、その方は、「はい、ありがとうございます。」と言って、カートを押して行かれました。
そして、新大阪駅に近づいてくると、社内放送があり、「この時間をもちまして、車内販売を終了させていただきます」というアナウンスがありました。
他のお客様も励ましのお言葉をかけていたようで、「皆様の暖かい励ましに感謝しております」というような内容のアナウンスも続いてありました。
グリーン車ではホットコーヒーやアイスクリームの注文をすると、パーサーが持ってきてくれるサービスは続くようです。
でもワゴン販売がなくなるのはやはり寂しいですね。
ただ、人が提供するサービスは、いろいろな分野、業界で、これからも減っていくのでしょう。
個人も企業も、今起きている変化を機会にしていかなければいけませんね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
パーサーがカートを押して座席を周り、コーヒーやアイスクリームを提供するサービスですよね。それが終了しました。
私はちょうど10月31日に大阪へ出張しましたので、最後の販売日に立ち会うことができました。
新幹線で移動するときには、行きか帰りかのどちらかで、ホットコーヒーとアイスクリームを注文していましたから、今回もホットコーヒーとアイスクリーム(ベルギーチョコ味)を注文し、「今日で最後なんですね」とパーサーの方にお声をかけました。
パーサーの女性は、微笑みながら「はい、そうなんです」とお答えになり、私は「お疲れ様でした。今後も頑張ってください」と話し、その方は、「はい、ありがとうございます。」と言って、カートを押して行かれました。
そして、新大阪駅に近づいてくると、社内放送があり、「この時間をもちまして、車内販売を終了させていただきます」というアナウンスがありました。
他のお客様も励ましのお言葉をかけていたようで、「皆様の暖かい励ましに感謝しております」というような内容のアナウンスも続いてありました。
グリーン車ではホットコーヒーやアイスクリームの注文をすると、パーサーが持ってきてくれるサービスは続くようです。
でもワゴン販売がなくなるのはやはり寂しいですね。
ただ、人が提供するサービスは、いろいろな分野、業界で、これからも減っていくのでしょう。
個人も企業も、今起きている変化を機会にしていかなければいけませんね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ
今日はプロ野球ドラフト会議でした。阪神タイガースの一位指名を常廣投手と昨日予測したのですが、外れました(笑)
青山学院大学の下村海翔投手の一本釣りでした。また、二位では徳島インディゴソックスの椎葉剛投手を指名しました。
なかなかよい指名になったのではないでしょうか。
下村投手はコントロールとカットボールがいいみたいですね。椎葉投手はストレートがいいので、中継ぎとして期待できそうです。
高校生の右の内野手、山田選手、百崎選手を二人指名したのは、阪神タイガースの足りない部分だったので、これもよかったと思います。
きっとみんな活躍してくれるでしょう!
期待しています!

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
青山学院大学の下村海翔投手の一本釣りでした。また、二位では徳島インディゴソックスの椎葉剛投手を指名しました。
なかなかよい指名になったのではないでしょうか。
下村投手はコントロールとカットボールがいいみたいですね。椎葉投手はストレートがいいので、中継ぎとして期待できそうです。
高校生の右の内野手、山田選手、百崎選手を二人指名したのは、阪神タイガースの足りない部分だったので、これもよかったと思います。
きっとみんな活躍してくれるでしょう!
期待しています!

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

明日はいよいよドラフト会議です。私はクライマックスシリーズよりも楽しみにしています。
阪神タイガースが誰を1位に指名するのか、いろいろな推測が出ていますね。
阪神タイガースの現状を見ますと、右の抑えが一番の補強ポイントだと思うのです。
湯浅投手がいますが、故障が原因の場合、来年以降も読めないところがあります。
岩崎優投手の後継者としては、セットアッパーとして桐敷投手がいますので、右投手で三振がとれる制球力のあるパワーピッチャーになるのではないでしょうか。
私はアマチュアの試合を観戦していていないため、あくまでネット情報からになりますが、おそらく阪神タイガースのドラフト一位は、青山学院大・常廣羽也斗投手だと推測します。
そして、くじが外れた場合は、残っているのが前提で、桐蔭横浜大の古謝投手か、大阪桐蔭高の前田投手か、大商大の上田投手かなと。
まぁ、ドラフトは5年、10年しないと成果がわからないので、当日の指名の成否はわかりません。
それでも、どんな選手を指名するのか、楽しみにしたいと思います。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

今日は家内と二人で草津までドライブをしてきました。
朝の9時半に横浜を出発して、帰宅したのは夜の10時でした(笑)
やっぱり旅館をとって一泊した方がよかったですかね(笑)
横浜の青葉区からだと、草津へは約3時間15分ほどかかります。
これは休憩をしないで行った場合であって、実際は途中で2回休憩を入れました。だから時間は結構かかりました。
草津温泉の中心地の湯畑は、外国人や若いカップルが多かったですね。
外国の方が群馬県の草津まで行くのは大変だと思うのですけど、結構来てました。
たまたま入った天ぷら屋さんというか、うどん屋さんに外国人の方が三グループ入ってきて、英語も書いていないメニューだったので、店員さんに聞きながら注文をしていました。普段の会話は英語ではなかったので、たぶん東欧の国の人かなと思います。
観光地ですけど、料理はおいしかったですね。
私は初めて草津に行きましたけど、無料の共同浴場に入ってみました。
驚いたのですが、風呂の横に脱衣用の棚があるんです。つまり脱衣室がないのですね。
また、洗い場もありません。だからつかるだけです。
でも温泉の質がいいのはよくわかりました。気持ちよかったですね。
機会を見て、また草津へ訪れたいと思います。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

仕事で新型プリウスを使用しています。
車自体は素晴らしい車なのですが、トヨタのナビは使えないですね。
トヨタ車を所有するのは12年ぶりですけど、12年を経てもトヨタのナビは進歩していないように感じます。
トヨタは車の開発に経営資源を集中投下しているのでしょうね、ユーザーの意見は耳に届いているのでしょうが、ナビを進歩させるほどの余裕がないのかもしれません。
特にどの車線を走ればよいかのアドバイスが遅いというか、かけていますね。
また、高速道路のどこをスタートにするかも、おかしな入り口をアドバイスします(笑)
トヨタのナビを使わず、Googleのナビを使っている人も多いのではないでしょうか。
また、車のオプションで、自動運転で駐車する”アドバンストパーク”という設備があります(トヨタはあくまで運転支援とうたっていますが、機能としては人の代わりに駐車するというものです)。
これが狭い駐車場では使えないのです。車がいっぱい停まっている駐車場でも使えません。
ガラガラのところは人間も車を停めやすいので”アドバンストパーク”は必要ありませんが、狭く停めづらいところほど、”アドバンストパーク”が使えなくなっています。これが残念なところです。
トヨタの頑張りには頭が下がる思いなので、あまり言いたくはないですが、”アドバンストパーク”はお金を取るのが早かったのではないかなと。
なんにせよ、ユーザーの意見に耳をかたむけていただいて、改善していただければありがたいですね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご質問は、
問い合わせページから、お気軽におたずねください。
------------------------------------------------------------------
世界を変える若き企業家たちへ

ほとんど仕事の事務所として使っている自宅のパソコンとして、デスクトップ型を購入しました。
NECのPC98シリーズ以来(笑)、久しぶりにデスクトップを購入しました。それまではノート型パソコンだったんですが、デスクトップは画面が大きく、見やすいですね!
また意外なことに、机の上が使いやすいのです。
キーボードが無線なので移動しやすく、キーボードを使わない時にはモニターの下に置けて、机で何かを書くこともしやすくなりました。
SSDが搭載されていますから、立ち上げも早いですし、Officeもスイスイと使えるので快適です(笑)。
仕事の生産性を上げられるものはケチらずに買うべきですね。電気製品はこれから値上げしていきますから、買うなら早いほうがいいです。
先日、ジョーシンさんに行ってきましたら、お店の人が「この洗濯機はもうすぐ次の機種がでますけど、倍くらいの値段になりますよ。電気製品はこれからどんどん上がっていくと思います」と言っておられました。
4年前に比べると、いろいろなものが値上がりしています。
ただ、それ以上に給与を含む収入が増えていないので、政府はいったん消費税を下げればいいのですよね。
給与が上がる率より、物価が上がる率が高いわけですから、給与が上がってくるまでの措置として消費税を5%でも減税すれば、家計は5%分助かるわけです。その分の所得が増えるのと同じです。
とは言っても、政府は消費税の減税を絶対しないでしょう。自分たちで収入を増やし、”不要な支出”を減らしていかなければいけませんね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしたいと思っています!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------